How to 起業 in Hong Kong | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

お付き合いするバリの工場もきまったので、これで安心かと思いきや、そのあともドタバタ劇が続くのであ~る!ドタバタ


その辺もかいていきたいのだが、今日はちょっとまた香港のことにもどってビザに関してね。香港


以前起業してビザをとったって書いたよね。それでせっかくもらえたビザなのに期限がのびなかったから今年の夏できれることに・・・・・


ということで今年の夏は初ビザ延長体験をいたしやした。初めて


ビザをすてにもっていて、延長したい場合は、Extention of Stayという申請をしなくちゃいけないんだ。

ビザがきれる4週間前から受け付けてくれるらしい。私の場合は8月下旬にきれるから7月下旬に受け付けてくれるということになる。


ん?でも困ったな。7月下旬から次男は日本に帰国してしまうのよね。帰国している間にビザきれちゃうじゃん!どうやって香港にもどってきたらいいんだ?観光で???それまた面倒だな・・・・・歯2


とりあえず移民局に聞いてみた。そしたらいとも簡単に例外として今からでも受け付けてあげるという!ビザがきれる2カ月まえだというのに受け付けてくれるということは案外この4週間前っていうのも適当なルールなのかもね。四つ葉のクローバー


っというわけで、早速書類を書いて提出。Extention of Stay用の申請書を書いて出すだけ。すんごく簡単!easy


だが、ここからが起業している人とそうじゃない人の違い。起業している人は追加情報を求められる。2週間後ぐらいに移民局から手紙がきた・・・・・郵便


以下の情報を2週間以内に提出のこと。提出しない場合はビザがおりない可能性があります。郵便


ポチ会社のBR

ポチ会社の登記簿

ポチ会社の財務諸表、過去3カ月の銀行口座の写し

ポチ私の過去3カ月の銀行口座の写し

ポチ会社の賃貸契約の写し

ポチ社員リスト、ポジション、サラリー、入社日、MPF記録など

ポチ今後2年間のビジネスプラン、顧客リスト、売上予想、損益予想、採用計画 (ポジション、サラリー含む)、オフィス設定など

ポチロンドンでの東南被害届しょ(これはパスポートが盗まれたから)


どっへぇ~~~!!ぎょーん


またきたよ!半年前に同じようなことしたばかりなのに・・・・びっくり


また資料づくりか。頑張らねば。シグマ




にほんブログ村 美容ブログ エステ・スパへ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ