How to 起業 in Hong Kong | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

今までのブログでは香港側でどんなことをしたかを書いてきたけど、私のヘッドスパのビジネスはバリからクリームを輸入しているので、バリ側のこともちょっとかいておきますかね。インドネシア 旗



これもまたすんごく大変な思いをしていきついているんですよ。んー



ヘッドスパをするのに、どうしてもバリからクリームを輸入したかったのね。それはインドネシアが本場だからというのもあり、自然素材で作っているというのもあり。インドネシア


Watson'sのマーケ担当の人に


本当にバリから輸入しなくてはいけないのか??


って何度も聞かれたんだよね。あの時はその意味がよくわからなかったけど、今思えばその意味がなんとなくわかってきたように思う・・・・・・それでもバリから輸入し続けるか???今のところはイエスYES。。。。。もうしばらく輸入していきたいと思っている。。。。



私のクリーム探しは起業しようと思ったときよりも前から始まっているんだ。


それは自分が好きだったから。ヘッドスパを地元自由が丘で経験してからというものの、いろんなクリームを試してみた。東京で手に入るものや、バリで手に入るもの。いろんなクリームを試して自分の好きなものを自然と探していた。キョロキョロ


そこで思ったのがやっぱり日本のものよりもバリのもののほうがよいこと。値段的にもバリのほうが格安だしね。自然素材でつくっているのがなんとも魅力的。good


ということで、今度はバリの中でクリームを探してみた。いろんなスパにいってはそこのクリームは何をつかっているのか聞いてみたり。効能を聞いてみたり・・・・・お店にいってはいろんな種類を買いあさってみたり・・・・・とっても楽しい時間だったな。探す


一度だけではなく、何年も使ってみないと良さがわからないからね。じっくりと使って比べること3年。やっと自分の好きなブランドにあえた。見た!



にほんブログ村 美容ブログ エステ・スパへ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ