テスト週間 | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

今週はカナダカナダ・インターナショナル・スクール学校のテストテスト週間。

前にもかいたが、子供たちは毎学期4科目とる(っていうか、4科目しかとっていない)。

学期末になって、テストをする教科もあればテストをしない教科もある。


教科によってはテストのかわりに大きなプロジェクトをド~ンどーんとだしてくる先生もいる。

このプロジェクトって大変なのよ。


たとえば次男のコンピュータ-PCのクラス。好きな国を宣伝するというプロジェクトなんだが、旅行会社になったつもりで、1名刺をつくる、2_Blパンフレットを作る、3_Ylプレゼンを作ってする、№4ウェブページをつくる、№5予算をエクセルで計算するなどなど、ありとあらゆるソフトを使わせて社会人なみの仕事をさせるのである。

これだけコンピューター使えれば社会人になってからも仕事で不便はかんじないわな。


子供だけでできないことも多々あるので、親が当然はいってくる。名刺とかのサンプルをみせたり、ホームページの案をだしたり、デザインを考えたり、プロジェクトは親参加型が多い。ゆったりゴロゴロと構えているわけにはいかないのである。


だからテスト週間となれば親も戦闘態勢ピカチュウ6


テストもかわっているよ。一日でおわるときもあれば、数日にわけてするときもある。

たとえば英語。文法のテスト、書くテスト、話すテストと3日間にわけてテストしたりする。

しかも全員一緒にできない場合(話すテストなど)、一人づつ二日にわけてやるんだって。


どちらにしろ、気がぬけないテスト週間じゃ!


頑張れ!子どもたちよ!



にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村