キャリアの軸 | 自由とキャリアと自分らしさ(旧:気づきの記録)

自由とキャリアと自分らしさ(旧:気づきの記録)

岩手沿岸で、女性を応援するキャリアカウンセリングをしています。2人の息子が巣立ち現在一人暮らし。震災対応の激務で休職した経験から、働き方・生き方を見直し地方公務員を退職。「自由」と「仕事」と「自分らしさ」についての気づきを綴っていきます。

こんにちは

 

in a heart カウンセラー の nao☘️ です

 

お米は買えるようになりましたか?

 

東北ではあちこちで稲刈りが始まっています

 

私の地域ではお祭りはこの頃なんですね

 

神様に農作物や魚などの収穫を感謝する意味があると聞いたことがあります

 

秋は本当に食べ物が美味しいですよね

 

旬の味覚を楽しむことも生きる喜びなのかもしれないと思う今日この頃です照れ

 

 

 

さて 今日はキャリアの軸についてお話ししていきたいと思います

 

子どもの頃によく聞かれる「将来なりたい職業は?」という質問

 

なんと答えていたか覚えていますか?

 

 

 

私は

 

小学生の頃は「先生か獣医さん」

 

中高生になって「先生にだけはなりたくない」となり

 

それなのに進学先は教育学部の教員養成課程

 

大学時代になりたいと思ったのは「塾の講師」でした

 

そして就いた職は「エステティシャン」ガーン

 

 

 

なので子どもの頃の夢の職業に現在就かれている方は本当にすごいと思います

 

私のように変わる方も多いのではないでしょうか

 

 

 

なりたい職業が変わる時って

 

自分の中に変化が起きる時なんですよね

 

テレビ番組でやっていたり 身近な出会いや出来事があったり

 

たまたまその仕事に従事している人と出会わなければ

 

知らなかった職業なんてたくさんあると思いませんか

 

そして それによって何か心境の変化が起こったベル

 

そう思うと 興味を持ったこと自体 奇跡なのかもしれませんキラキラ

 

 

 

日本の職業の数は 2022年の調べで 18,725種類あるそうです

 

そして 世界では数万以上あるともびっくり

 

ですから 自由に選べと言われても

 

実は選択肢の段階から「個人差」があるんです

 

 

 

その中で満足のいく職業選択をしていくのに大切な「軸」があります

 

その一つが「価値観」です

 

 

 

例えば

 

私が最初学校の先生になりたいと思ったのは

 

自分のクラスの生徒と「学び・育てたい」という気持ちがありました

 

獣医さんは 困っている人や動物を「安心させたい」と思ったから

 

塾の講師は 自由度が高い環境で真剣に学ぶ生徒を「サポートをしたい」

 

エステティシャンは 綺麗になるために頑張る女性を「応援したい」

 

 

 

このように並べてみると「サポートしたい」という共通の思いがあるのがわかります

 

私が仕事としてやりたいと思うことは

 

困っている人や思いのある人を理解しサポートすること

 

すなわち「思いやり」という価値観を持ってできる仕事をずっと求めてきたんですね

 

 

 

 

みなさんも これまでのなりたい職業ややりたかったことを並べてみて

 

「どういう理由でそう思ったのか」を書いてみると

 

共通の「思い」が出てくると思います

 

それがあなたの仕事選びの価値観=キャリアの軸なのかもしれません

 

 

 

実際 前職を辞める時は

 

頭より心を使う仕事をしたいと切に願っていましたショボーン

 

ですので 今 カウンセラーとして仕事を始めたことは

 

本当にやりたかったことなのだと 日々実感していますニコニコ

 

 

 

キャリアの軸は自分軸でもあります

 

この機会に言語化してみませんか

 

 

 

キャリアコンサルタントとしてお手伝いいたします

 

(10月から電話相談を開始いたします)

 

 

電話相談ボイスマルシェ ご予約はこちらから

https://www.voicemarche.jp/advisers/1296