ブログネタ:○○の秋といえば?
参加中秋といえば、「食欲」の秋ですね~
新米、新さつまいもなどが、出回りはじめました~
そんな中の一つ、新豆~
千葉
といえば、落花生
(笑)
新豆の時期に突入してまして、この時期ならではの生落花生の茹で豆が食べられます。
乾燥豆とは違った美味しさで、毎年楽しみです![]()
そして、今年ついに新品種↑の豆に出会えました~
ジャンボ落花生の「おおまさり」です。普通の落花生の約2倍の大きさということなのですが、大きさを比較するために、ふりかけの小袋を置いてみたのですが、わかりますか?
中身は~
こんな感じで、ぎっちりつまってますよ~
今回は30分ほど塩茹にしたのですが、お豆がやわらかくて、甘くてとっても美味しかったです![]()
お豆大好きお嬢さんは、大喜びで食べていて、昨日はお弁当にも入れてあげました。(昨日の記事の写真、黄色いお弁当箱の、ハートの卵焼きの右側にチラッと映ってます)
揚げ豆や、煮豆もできるそうなので、次回めぐり合えたら挑戦してみたいです![]()
さて、次に狙うは、高級落花生の「はねだし」です



