(※昨日データがなくてアップできなかった分です)


東京都内の感染症について、都は、3月11日から3月17日までの1週間の1医療機関あたりの感染者数を公表しました。このうち、新型コロナは《3.70人》で前の週の《0.87倍》となり、6週連続で減少しました。


(NHK首都圏ナビ)

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240322b.html


➡️上記データを基に計算をしますと、3/11~3/17までの1週間の新規感染者数は、1日あたり平均《5634人》(全数、小数点以下四捨五入)と推測されます。


この数字はあくまでも目安です。検査控え、受診控えが増えているので、定点把握自体が過小評価と思われます。


モデルナサーベイランスのデータを見ると、前週比が増加に転じている日も出ています。減少傾向だからと油断禁物です。


卒業式や入学式の時期ですが、笑顔だ、素顔だと言い、出席できなくなるのでは本末転倒です。感染後の後遺症も深刻です。


コロナ以外にも、インフルエンザも収まらず、麻疹、激症型の溶連菌も流行中です。感染対策をしっかりして、後悔のない人生を送れますように。


マスクは感染症に有効です。マスクをしましょう!




★【注目の記事】


●《インフルエンザ》


⚠️インフルエンザの増加が止まりません。警報基準が5道県。他もほとんどが注意報の都県。もうずっと流行し続けています。卒業式シーズンで、マスクを外させての合唱練習の後に感染が広がった例をリアルも含めて聞きます。そういったことも影響しているのでしょうか。


(Takuro)

https://x.com/triangle24/status/1771135992961069447?s=46&t=SpEmOaIH6R28bypulz_gEA


●《激症型溶連菌》


劇症型溶血性レンサ球菌感染症怖すぎる。検査結果が死んだ後に出る進行スピード。隙間ない高性能マスクで防げるようだけど、みんなマスクして😭


(sari)

https://x.com/sari12356/status/1770568379528774137?s=46&t=SpEmOaIH6R28bypulz_gEA



●《はしか(麻疹)感染相次ぎワクチンの状況は?不安の場合はどうする?“子どもの予防接種を優先に”》


東京や大阪をはじめ全国で相次いで、はしかの感染者が確認されています。


こうした中、東京都内のクリニックにはワクチンの接種を希望する人からの問い合わせが相次いでいます。


専門家は「子どもが確実に接種できるようワクチンの供給が安定するまで、大人はまずは抗体検査などで自分の免疫を確認して必要性を判断してほしい」と呼びかけています。


(NHK首都圏ナビ)

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240322a.html