お出かけ-ダックのブログ -9ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は、郷土の森の 復元建物の一部・その他です。

水車小屋の画像をクリックしてご覧ください。

 

府中市 郷土の森博物館は、3月4日から5月31日まで

本館改修工事のため、園内を含めた全館が休館となります。

再開は 6月1日より園内を先行、

7月20日より 全館オープン予定です。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c333  郷土の森 復元建物・その他  2024年

 

 

7 美術館/ 博物館 / 記念館    2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

府中市 郷土の森博物館の梅林で、3月3日まで開催されている

梅まつりに出かけました。

大きな梅林で、約120種 1,300本の梅が

1か月の間に、日々異なる風情で咲き誇るそうです。

梅の特徴の長い蕊と丸い花弁が、元気よく咲いていました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c332  府中市郷土の森博物館 梅まつり 2024年

 

 

6 城 / 寺 /神社 / 教会    2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は、小村井香取神社の梅を観た後に寄った

墨田区立 緑と花の学習園 という小さな公園の様子と

タイミングを逃して、2週間が過ぎてしまった

大島小松川公園の様子です。

最近のあたたかさに、河津桜もほころび、

画像1枚だけ、追加しました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c331  大島小松川公園、緑と花の学習園 2024年

 

 

5 外国村 / 洋館 / 異人館    2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

梅の花を観に行きました。

小村井 香取神社の香梅園です。

少し早かったかな・・・と思いました。

貼ってあったポスターで

梅まつりの案内があり、

2月17日、18日‼ 次の土・日でした。^^

そのころはしだれ梅も見頃だと思います。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c330  小村井 香取神社と梅 2024年

 

 

4 公園    2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

あずみのの絵が見られるということで、

森の美術館に出かけました。

雄大な山と安曇野の風景

2004年に観た絵と再会し、懐かしく思い出しました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c329  森の美術館 山下大五郎展 前期 2024年

 

 

3 自然 / 観光地    2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

『魔女の宅急便』の作者として知られる

角野栄子さんの魔法の文学館が

昨年11月に江戸川区に OPENしました。

3歳から23歳まで、江戸川区で過ごされ、

24歳で結婚をされてからはブラジルで過ごされたそうです。

現在 88歳だそうですが、赤いお洋服が

よくお似合いの、素敵な方です。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c328  魔法の文学館 2024年

 

 

 

2 フラワーパーク / 庭園  / 花壇  2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

ところざわサクラタウンのランドマークとして、

図書、美術、博物のジャンルを超え、

世界に類を見ない

角川武蔵野ミュージアムに出かけました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c327  角川武蔵野ミュージアム 2024年

 

 

1 テーマパーク  2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今年初のお出かけは よみうりランドに隣接する

HANA・BIYORI(花日和)の夕方4時からのナイターです。

花灯(花あかり)、竹灯(竹あかり)など

イルミネーションや、夕景、夜景を楽しみました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c326  HANA・BIYORI はなびより 2024年

 

 

9 ディスプレー / ショップ /  2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

 

大晦日、年越しそばを食べ

その後、例年のようにドライブに行きました。

今回は、渋谷の金王八幡神社⇒東京タワー⇒増上寺

東京タワーのカウントダウンを観ようと思いましたが、

タワーのイルミネーションは消えていました。

近くの増上寺で 予定外のカウントダウンをして帰りました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c325  増上寺で カウントダウン 2024年

 

 

8 散歩 / 散策 / 街歩き 2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

元旦から 大きな地震がありました。

被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興をお祈りいたします。

 

今回は、12月に訪れた、六義園の紅葉の様子を

ご紹介しています。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c324  六義園  2023年

 

◇ - ◇ - ◇

 

7 美術館 / 博物館 / 記念館 2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved.