お出かけ-ダックのブログ -8ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

東松山ぼたん園の帰りに

ガーデンカフェを紹介した本を見て

ガーデン&カフェ「プラナス」に寄りました。

緑豊かな、丘の上のランチとカフェ、

他に、植物や雑貨の販売もされています。

 

もう一つは、江東区立の

豊住公園の小さなバラ園です。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

 

 

c343  東松山市 ガーデン&カフェ「プラナス」  2024年

 

 

c344  江東区立 豊住公園 バラ園  2024年

 

 

8 散歩 / 散策    2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

東松山ぼたん園に行きました。

ぼたんと芍薬と、ぼたんと芍薬を掛け合わせた

ハイブリッドが咲き誇り、

お花を見ただけでは、ぼたんか、芍薬か

区別がつきませんでした。

ぼたんは、葉に切れ込みがある低木で、

芍薬の葉は、艶があり、切れ込みのない宿根草

ということがわかりました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c342  東松山市 東松山ぼたん園  2024年

 

 

7 美術館 / 博物館 / 記念館   2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

木場公園内、都市緑化植物園をメインに散策しました。

リナリアとセイヨウダイコンの花が満開でした。

下の画像が、セイヨウダイコンの花です。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c341  都立 木場公園内 都市緑化植物園  2024年

 

 

6 城/寺/神社/教会   2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

秩父、桜の景勝地、美の山公園に

4月初旬の平日に訪問しました。

和銅開珎を祀った聖神社の近くです。

あいにく、和銅採掘露天掘り跡は、

落石の危険があり、工事中で行きませんでしたが、

別の道から、美の山公園に入り

さくらと、周囲の絶景を楽しみました。

曇り空だったのが、少し残念です。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c340  秩父 美の山公園  2024年

 

 

5 外国村/洋館/異人館   2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

従妹から連絡があり、「上野公園で新種の桜
『ウエノ シラユキ シダレ』があるので
咲いたら、観に行きましょう。」と誘われました。
 東京で開花宣言の出た後、雨が続き
 天気予報を参考にして、出かけました。
新種の桜は、なかなか見つかりませんでしたが、
 帰り際に見つけ、愛でることが出来ました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c339  お花見は、上野公園  2024年

 

 

3 公園   2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

東京で桜の開花宣言が出た後に出かけましたが、

その日は3月31日で、やっと1分咲き位の

寂しい状況の、柏市にある布施弁天と

あけぼの山公園の、風車広場を再訪しました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c338  あけぼの山公園の風車広場  2024年

 

 

3 自然 / 観光地    2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回も、千葉県内のガーデンカフェを

紹介した本を見て出かけました。

南流山にあり、昭和レトロの面影が残る、

落ち着いた緑いっぱいの喫茶店です。

テラス席で、ワンちゃんと一緒に利用できます。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c337  カフェ 木の実  2024年

 

 

2 フラワーガーデン/庭園/ 植物園    2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

千葉県内のガーデンカフェを紹介した本を見て

面白そうなので出かけました。

ジョージアン様式の大きな建物は、カナダのA.G.G.L.Aと

ライセンス契約を結んだ、の本唯一の公認カフェだそうです。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c336  アトリエ&カフェ 赤毛のアン  2024年

 

 

1   テーマパーク     2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は、大島小松川公園の花壇と、河津桜

旧中川、川の駅付近の様子です。

 

おまけで、3月3日に 目黒雅叙園に『千年雛』を観に行きましたが、

大勢の方が、入場数時間待ちの行列を作っていたので、

観覧を諦め、壁に飾られた美人画などと、

行き、帰りに遭遇した『東京マラソン2024』の

メモ画像を数枚、掲載しました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c335  都立 大島小松川公園  2024年

 

 

9   ディスプレー/ショップ     2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今回は、埼玉県越谷市にある 野鳥の森へ

鳥たちに会いに行きました。

 

1995年に、オーストラリアのキャンベルタウンと、

姉妹都市提携10周年を記念して

キャンベルタウン市から贈られた鳥類などを通して

オーストラリアの自然を理解することを願い

作られた野鳥園だそうです。

日本最大級のバードゲージの中で

元気に暮らす鳥たちです。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c334  キャンベルタウン 野鳥の森  2024年

 

 

8   散歩/ 散策     2000年~

 

 

さくら特集   2000年~

 

 

2024年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2024~ Green Season All Rights Reserved.