お出かけ-ダックのブログ -10ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

先月24日に開業した

麻布台ヒルズで開催していた 

クリスマスマーケットに行きました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c323  麻布台ヒルズ Christmas Marke  2023年

 

◇ - ◇ - ◇

 

6 城 / 寺 / 神社 / 教会 2000年~

 

 

学校訪問   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

千葉県 松戸市にある、1万坪の起伏にとんだ地形の

紅葉が見事なお寺を たずねました。

進行形の 見ごたえのあるもみじたちでした。

 

下方に 蔵出しですが、クリスマスカードを

添付しました。

良かったらご覧ください。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c322  日蓮宗 本土寺  2023年

 

◇ - ◇ - ◇

 

5 外国村 / 洋館 / 異人館 2000年~

 

 

紅葉特集   2000年~

 

 

*****************

*****************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

千葉県 麗澤大学の森で、紅葉を楽しんできました。

霧雨が降り、もみじ達がみずみずしくColorfulでした。

麗澤大学と言えば、記憶に新しい

今年1月 世界1位のまま現役を引退された

車いすテニス選手の 国枝慎吾さんが卒業された大学で

Wikipediaによると 同年(2023年)6月に、

麗澤大学は国枝さんが特任教授に就任したと発表。

2024年度から、全学部対象の特別講義を担当するそうです。

素晴らしいですね。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c321  麗澤の森  2023年

 

◇ - ◇ - ◇

 

3 自然 / 観光地 2000年~

 

 

紅葉特集   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

清里高原で、ちょっと遅かったかな?と思いながら

紅葉を楽しんできました。

そして、清里開拓の父と呼ばれ、アメリカンフットボールを

日本に広めた ポール・ラッシュのことを

少し 知ることになりました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

 

c319  清里高原の秋景色  2023年 

 

 

c320  清泉寮とポール・ラッシュ記念館  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

3 自然 / 観光地 2000年~

 

 

紅葉特集   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

今年4月に開校した 東京情報デザイン専門職大学に

学食を頂きに女子5人で出かけました。

駅から学校まで大島小松川公園の

自由の広場を通ります。

そして、別の日に、川の駅近くで行われた

旧中川江戸スタイルマーケットや

東京スカイツリーからやってきた

水陸両用車スカイダックなど風の広場や

水辺公園など良かったらご覧ください。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

 

c318  TID専門職大学・学食と 大島小松川公園  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

2 フラワーガーデン、庭園、植物園2000年~

 

 

紅葉特集   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

 

片倉フライチャーを 今、ネットで検索したら

たくさんあり、びっくりしました。

今回は、熊谷片倉フライチャーに併設されている

片倉シルク館です。

 

片倉工業株式会社の最後の製糸工場であった

熊谷工農の繭倉庫を利用し、

実際に工場で使われていた製糸機械や

生糸ができるまでの過程などを、紹介していました。

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

 

c317  片倉シルク記念館  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

1 テーマパーク   2000年~

 

 

紅葉特集   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

紅葉を期待して、植物の多い星渓園を訪ねました。

しかし、夏日が続いた11月の第1週で、

フライングとなりました。

今頃は、美しいもみじたちが見られるのではないでしょうか?

 

 

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

 

c316  名勝 星渓園  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

9 ディスプレー/ ショップ   2000年~

 

 

紅葉特集   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

電車とバスを利用して

群馬県の尾瀬戸倉温泉で女子会をしてきました。

宿は定宿の「展望の湯 ふきあげ」です。

紅葉が進まず、予測がつかない今年の秋ですが、

もみじ狩りができました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

 

c315  尾瀬戸倉でもみじ狩り  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

8 散歩 / 散策 / 街並みぶらり   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

今年のハロウィンも、無事に終わりましたね。

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

コスモスフェスティバル開催日とは知らずに出かけ、

桶川加納ICから15分で着くはずが、大渋滞で2時間20分かかりました。

何度か ”目的地変更” が頭をよぎりましたが、こんなにも広大な規模の

コスモス畑は見たことがなく、諦めなくてよかったと思いました。

ちなみに、コスモス畑の滞在時間は、1時間20分でした。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

 

c314  鴻巣 コスモス フェスティバル  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

7 美術館 / 博物館 / 記念館   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

9月に訪問した「ワクイミュージアム」で紹介のあった

故吉田茂の片腕といわれた白洲次郎。その

自宅をミュージアムにした「旧白洲邸」にでかけました。

そして、白洲邸に向かう途中に見つけた

ガーデンオーナメント専門店

ワンダーデコールに、帰り道に寄りました。

 

画像クリックで それぞれの訪問レポートページ

または、目次へジャンプします。

 

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

 

c313  旧白洲邸「武相荘」とワンダーデコール  2023年

◇ - ◇ - ◇

 

6 城 / 寺 / 神社 / 教会   2000年~

 

 

2022年  目次

 

 

2023年 目次

 

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2023~ Green Season All Rights Reserved.