お出かけ-ダックのブログ -25ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

こんにちは!

先日、10年前を思い出すような大きな地震がありました。

被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

今回は、「女の一生」、「竜馬が行く」などで知られる

脚本家 水木洋子邸の訪問と

昨年8月、巣籠り自粛生活に疲れ、滞在時間45分でしたが、

高速に乗り、東京を離れたことに罪悪感を感じながら訪問した

九十九里 木戸浜海岸です。

ほとんど人のいない海の風景、波の音、青い空から

開放感を味わい、全身のパワー充電ができました。

 

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c196 脚本家 水木洋子邸 (千葉県) 2020年

 

 

c197 九十九里 木戸浜海岸 (千葉県) 2020年

 

 

8 散歩/ 散策 / 街並み  2000年~目次

 

 

さくら特集

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

今回は、昨年1回目の「新型コロナ緊急事態宣言」解除後、

最初に訪問した「よみうりランドHANA-BIYORI」と

館内も撮影OKだった「川崎市 岡本太郎美術館」です。

等身大マネキンのタロさんも、マスクを着用していました。

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c194 よみうりランドHANA-BIYORI (東京都) 2020年

 

 

c195 川崎市 岡本太郎美術館 (神奈川県) 2020年

 

 

7 美術館」/ 博物館 / 記念館   2000年~目次

 

 

さくら特集

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

今回は、昨年1回目の「新型コロナ緊急事態宣言」発出前、

最後に訪問した「関宿にこにこ水辺公園」と

その前に訪問した「土浦市亀城公園、まちかど『蔵』、霞ヶ浦総合公園」です。

 

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c192 土浦市亀城公園、霞ヶ浦総合公園 (茨城県) 2020年

 

 

c193 関宿にこにこ水辺公園 (千葉県) 2020年

 

 

6 城 / 寺 / 神社 / 教会   2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

今回は、茨城県の『平沢官衙遺跡』のレポートです。

3棟が復元されていて1枚目の写真は

高床式校倉造り(あぜくらづくり)の建物です。

断面が三角形上の校木(あぜき)を、頂部の尖った方を外側に、

底辺の平らな面を内側にして積み上げ壁としています。

ギザギザの外側に対し内面は板のように平らで、柱はありません。

乾燥した季節は木が縮み風通しがよくなり、

湿度の多い季節は木が膨張し湿気を室内に入れない。

と、小学生のころ習ったのを思い出しました。

 

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c190 平沢官衙遺跡 (茨城県) 2020年

 

 

c191 筑波山/加波山(かばさん)神社 (茨城県) 2020年

 

 

5 外国村/洋館/異人館   2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

今回は、目黒川近くの『郷(さと)さくら美術館』

館内は撮影できませんが、入り口のポスターと

ぶらり散策した中目黒の街。

そして現在、新型コロナ感染拡大のため、

休館している『茨城県自然博物館』です。

コロナが落ち着いたら、お出かけください。

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c188 郷さくら美術館・中目黒散策 (東京都) 2020年

 

 

c189 茨城県自然博物館 (茨城県) 2020年

 

 

4 公園   2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

★2月下旬に大船フラワーセンターで咲いていた↓写真の『玉縄桜』は

ソメイヨシノの実生から選抜育成されたオリジナル品種で、

開花時期が2月下旬から3月下旬だそうです。

★船橋大神宮の「灯明台」は、現役の灯台として

海上の安全を守っていたそうです。

現在も年に一度、成人式の前後の日曜日に祭事が行われ

新成人による点灯式があるそうですが、今年は、どうしたでしょうね。

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c186 大船フラワーセンター (神奈川県) 2020年

 

 

c187 船橋大神宮、チル・キッチン (千葉県) 2020年

 

 

3 自然 / 観光地   2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

興味深く多くの展示がある、千葉県立 現代産業科学館と、

馬の博物館、根岸競馬記念公苑です。

11か月前の緊急事態宣言発令前の訪問です。

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c184 千葉県立 現代産業科学館 (千葉県) 2020年

 

 

c185 馬の博物館、根岸競馬記念公苑 (神奈川県) 2020年

 

 

2 フラワーガーデン / 庭園 / 植物園  2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

本年も良い年でありますように。
★Copyright(c) 2020~ Green Season All Rights Reserved.

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

千葉県の『下総 国分寺(しもうさ こくぶんじ』と、

同じく千葉県の『昭和の森 梅林』です。

どちらも資料が集まらず、物足りない仕上がりです。

新型コロナの感染者数が急増していますネ。

私は会う人の数を、緊急事態宣言時のように

極力減らして、大切な人に感染させないことを願い、

ステイホームでお正月を過ごす予定です。

◇ - ◇ - ◇

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c182 下総国分寺 (千葉県) 2020年

 

 

c183 昭和の森 梅林 (千葉県) 2020年

 

 

1 テーマパーク  2000年~目次

 

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

本年も良い年でありますように。
★Copyright(c) 2020~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

埼玉県のムーミンバレーパークに出掛けました。

平日でしたが、無料エリア、有料エリア共に

思ったよりたくさんの人が訪れていました。

たくさんの写真を撮りたくて、パーク内を歩き回りました。

一番大きな建物「コケムス(フィンランド語で“体験”)」で、

作者:トーベ・ヤンソンの生い立ちや作品を見たり

ムーミン谷のジオラマや、

ムーミンの80近い登場人物の紹介など、

撮影できるところ、できないところがありましたが、

外に出ると、辺りは暗くなっていました。

間もなく始まった プロジェクションマッピングを観て帰りました。

 

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c179 ムーミンバレーパーク (埼玉県) 2020年

 

 

c180 ムーミン屋敷 (埼玉県) 2020年

 

 

c180 ムーミン コケムスほか (埼玉県) 2020年

 

 

9 ショップ / ディスプレー  2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

 

クリスマスカード

 

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2020~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

 

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

ホームページ「出かけませんか?」の 定期更新のお知らせです。

 

今回は、埼玉県にある東武動物公園です。
          久しぶりの動物園で、   珍しい動物や、よく見る動物と会いました。
          よい顔が撮れた動物たちと、園内の美しい夕景と

ウインターイルミネーションをまとめてみました。

 

今年は新型コロナの影響で、営業やイベントに変更があるようです。

各公式サイトで確認してお出かけくださいネ。

諸事情があり 1年前のレポートになりますが、

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c177 東武動物公園 動物編 (埼玉県) 2020年

 

 

c178 東武動物公園 イルミネーション編 (埼玉県) 2020年

 

 

8 散歩/散策  2000年~目次

 

 

学校めぐり

 

 
2017年  目次
  
 
 
2019年  目次

 

 

2020年  目次

 

画像

 

クリスマスカード

 

 

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2020~ Green Season All Rights Reserved.