お出かけ-ダックのブログ -22ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

新型コロナウイルスの新規感染者が徐々に減少してきましたが、

緊急事態宣言が 延長されました。

お互いに、命を守る行動を心がけましょう。

◇ ◇ ◇

1枚目の写真は、2021に訪れた時には リニューアルされ

奥戸ローズガーデンの名称になっていました。

 

2枚目の写真は、貝殻亭リゾートグループ&ガーデンです。

仏蘭西料理、洋菓子店、砥部焼の店、ステーキとシーフード

等のお店が、庭園を囲んで営業しています。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

確認してお出かけください。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n296  奥戸フラワーパーク(奥戸ローズガーデン)  2017年

 

 

n297 貝殻亭リゾートグループ&ガーデン   2017年

 

 

1  テーマパーク  2000年~目次

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved. 

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

新型コロナウイルスの新規感染者が徐々に減少してきました。

しかしまだ、自宅待機、自宅療養を余儀なくされています。

お互いに、命を守る行動を心がけましょう。

◇ ◇ ◇

1枚目の写真は、江戸川区にあるタワーホール船堀の

展望室からの眺め

 

2枚目の写真は、何度も出かけている 葛西フラワーガーデン

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

確認してお出かけください。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n294  タワーホール船堀、千代田区ハロウィン飾り  2017年

 

 

n294 葛西フラワーガーデン   2017年

 

 

9  ディスプレー / ショップ / ホビー  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved. 

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、

ありがとうございます。

パラリンピックアスリートの皆さんが

力強く頑張っていますネ

日頃の厳しい訓練が、実を結んでいます。

 

新型コロナウイルスには引続き

お互いに、命を守る行動を心がけましょう。

◇ ◇ ◇

今週は定期更新では無く

過去の YouTube をご覧ください。

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

確認してお出かけください。

◇ - ◇ - ◇

 

金剛輪寺

 

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

 

8  散歩 / 散策 /街並   2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved. 

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

パラリンピックが始まりましたが、

医療崩壊が現実のものとなり、

新型コロナウイルスの新規感染者が入院できず、

自宅待機、自宅療養を余儀なくされています。

お互いに、命を守る行動を心がけましょう。

◇ ◇ ◇

1枚目の写真は、いわき市 石炭・化石館の

アルバートサウルスの骨格。

 

2枚目の写真は、いわき市 フラワーセンターの

サークル花壇と光のオブジェです。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

確認してお出かけください。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n292  いわき市 石炭・化石館「ほるる」  2017年

 

 

n293 いわき市 フラワーセンター   2017年

 

 

7  美術館 / 博物館 /記念館   2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved. 

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

新型コロナウイルスの新規感染者が

一人でも少なくなりますように。

◇ ◇ ◇

1枚目の写真は、かみね公園展望台から見えた海岸です。

 

2枚目の写真は、白水阿弥陀堂、国宝建造物です。

2枚目はスペースの都合上、訪問した順番が前後して

旅の最後に訪問した塩屋埼灯台とセットになりました。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

確認してお出かけください。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n290  日立武道館、かみね公園  2017年

 

 

n291 白水阿弥陀堂、塩屋埼灯台   2017年

 

 

6  城 / 寺 / 神社 / 教会  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved. 

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

お盆休みが始まりますが、一向に収まらず猛威を振るう

新型コロナウイルス。

来年の夏こそは、旅行に行きたいので

今はもう少だけし、我慢します。

『ひとりが一日に会う人数を減らす、、、

ステイホームと手洗い、三密を避ける。などで身を守る』

1回目の緊急事態宣言が出た時を思い出しました。

1枚目の写真は、千葉県一の貯水面積を誇る高滝湖です。

湖畔の美術館を訪問したのは、雨の日でした。

 

2枚目の写真は、2017年に市制100周年記念事業として

開催された「はちおうじフェア」の様子です。

八王子といえば、昨日最高気温 39度を記録したと

TVニュースで報じていましたね。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n288  高滝湖と市原湖畔美術館  2017年

 

 

n289 全国都市緑化はちおうじフェア   2017年

 

 

5  外国村 / 洋館 / 異人館  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved. 

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

全国的に、新型コロナ・新型株 の新規感染者が、急増しています。

ひとりが一日に会う人数を減らす、、、

ステイホームと手洗い、三密を避ける。などで身を守る

1回目の緊急事態宣言が出た時を思い出しました。

1枚目の写真は、あけぼの子どもの森公園です。

2019年3月に宮沢湖のほとりに開業した

ムーミンバレーパークとは違います。

無料で楽しめるムーミン谷です

 

2枚目の写真はあけぼの子どもの森公園の帰りに寄った

MKCafe と サイボク園です。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n286  トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園  2017年

 

 

n287 MKカフェとサイボク園   2017年

 

 

4 公園  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

新型コロナ・新型株 の新規感染者が、急増しています。

ひとりが一日に会う人数を減らす、、、

1回目の緊急事態宣言が出た時を思い出しました。

1枚目の写真は、原美術館 で開催されていた

『メルセデスベンツ・アート・スコープ-漂泊する想像力』と

題された展示会の、作品です。

この美術館の建物が、前日訪問した、旧岩崎邸の『収蔵品展』で

紹介されていた建築家の一人、

渡辺仁氏が設計した建物と知り、訪れました。

・・・・今回検索したところ、2021年1月に閉館となり、

姉妹館(群馬県渋川市)に活動を集約された事を知りました。

 

2枚目の写真は影絵作家の 藤城清治氏の作品です。

一眼レフ、高性能カメラ、動画は撮影できませんが、

コンデジは、フラッシュとシャッター音OFFで撮影可能でした。

会場は銀座の教文館 9Fで

ほぼ毎年開催されているようです。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n284  原美術館 メルセデスベンツ・アート・スコープ  2017年

1991年と2017年 東京渋谷の同じ風景

 

 

n285 藤城清治 光と影の楽園展   2017年

森へ入る時は鈴をならそう

 

 

3 自然/観光地/史跡  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

日本で行われるオリンピックが始まります。

選手の皆さんの磨いてきた力が発揮できますよう、応援しています。

今回、1枚目の写真は、2017年に富津の「GROVE」という

カフェに行った帰りに寄った岩瀬海岸で、

水上オートバイで遊ぶ人々を切り撮りました。

 

2枚目の写真は旧岩崎邸訪問した後に訪れた

「空想カフェ」の店内です。

昭和玩具がたくさん並んだ、面白いカフェでした。

今回検索したところ

2018年10月に閉店したことが分かりました。

 

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n282  富津カフェGROVE/岩瀬海岸  2017年

 

 

n283 旧岩崎邸と空想カフェ   2017年

 

 

2 フラワーガーデン/庭園/植物園  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.

 

こんにちは!

拙いブログに、いつもお出でいただいている皆様、ありがとうございます。

東京は、4回目の緊急事態宣言が出てしまいました。

そんな中、各国からオリンピックのアスリートたちが

主催する我が国を訪れています。

心からのおもてなしが出来るはずでしたが、

コロナ渦の私たちには、なすすべが見つかりません。

何としてでもコロナ感染者を抑え、安心して競技をして頂き

よい思い出を作って欲しいです。

 

今回は、2017年の銀座と、表参道で切り撮りです。

※ 新型コロナウイルス感染予防当のため

訪問先の営業状況に変更があります。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

n280  日産クロッシングと豊海橋   2017年

 

 

n281 表参道コミューン2と善光寺   2017年

 

 

1 テーマパーク  2000年~目次

 

 

2017年  目次

 
 
2019年  目次
 
 
2020年  目次

 

 

 

2021年 目次

画像

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2021~ Green Season All Rights Reserved.