お出かけ-ダックのブログ -19ページ目

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

4月1日 都立大島小松川公園・小松川千本桜の

さくらも満開でした。

午前中に雨が上がり、少し肌寒い日でしたが、

午後からは青空になり、歩いているうちに

汗が出るほどでした。

 

自由の広場

 

 

 

 

◇ - ◇ - ◇

以下の画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

今回の更新です。

c233 椿山荘でお花見

7 美術館、博物館、記念館 2000年~

追加はありません。

 

さくらのページ 

昨シーズンまでの30数件追加しました   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

3月25日 都内のさくらが咲き始めたので、

「椿山荘」にお花見に行きました。

例年、神田川沿いの入り口から入れたのですが、

今年(昨年も?)はコロナのためか、入り口が閉じられていました。

心臓破りの「胸突き坂」の階段を上り、表門から、椿山荘に行きました。

庭園だけの利用はできず、喫茶部でお茶して、お花見をしました。

 

神田川沿いのさくらまだ3分咲き

 

椿山荘 庭園 啓翁桜

 

 

 

 

 

 

◇ - ◇ - ◇

以下の画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

3  自然・観光地・道の駅・川の駅・SA/PA 

昨年までの60件ほど追加しました。 2000年~2021

写真クリックで 目次ページにジャンプします。

 

さくらのページ 

昨シーズンまでの30数件追加しました   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

おもちゃの卓球セットを入手したので、室内で楽しんでいます。

一人ではできないので、知人を誘い、相手をしてもらいます。

食卓テーブルにネットをセットするので、卓面が小さく

すぐにオーバーしてしてしまい、最長ラリーが17回です。

みんなへたっぴなので、結構たのしいです。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

 

1  テーマパーク  

今年までの70件ほど追加しました。 2000年~2022

写真クリックで 目次ページにジャンプします。

 

 

さくらのページ 

昨シーズンまでの30数件追加しました   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

平和を祈ります。

 

 

 

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

9  ディスプレー / ショップ  2000年~目次

 

 

さくらのページ 

昨シーズンまでの30数件追加しました   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。

 

北京冬季パラリンピックでは、アスリートの皆さんが活躍され、

喜ばしいことです。

そして、

私が考えても何も解決しませんが、考えることが多いです。

東日本大震災のこと、新型コロナのこと、

ロシアとウクライナの人々のこと

小松川千本桜の河津桜、

3/2 にお花見に行くと、咲き始めていました。

 

 

 

◇ - ◇ - ◇

3/4 旧中川上流 JR 平井駅近く 6分咲き 

 

 

 

 

 

 

 

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

 

8  散歩 / 散策 / 街ぶらり  2000年~目次

 

 

さくらのページ   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございました。

 

都立大島小松川公園」の河津桜のつぼみが膨らんでいるよ

と、5日ほど前に情報をもらいました。まだ確認できていませんが、

近いうちに行ってみようと思います。もう3月ですものね、

例年なら、2月中旬には咲き始めています。

◇ - ◇ - ◇

 

 

蔵出しですが、六本木ヒルズ周辺をウインドウショッピングして

切撮った画像でつくった You Tube です。

 

 

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

 

7  美術館 / 博物館 / 記念館  2000年~目次

 

 

さくらのページ   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございました。

 

北京冬季オリンピックが終わりましたね、

アスリートの皆さんの活躍に、

感動しどうしでした。

 

お出かけのストックが無くなったので、

HPレポートの更新ではありません。

捨てられないもの

次女が使っていた部屋の、押し入れの奥から出てきた

段ボール箱に入った

小学校低学年の頃(ウン十年前)の国語ノートです。

字は下手で間違いもありますが、

挿絵が面白くて、捨てられません。

 

先ほど、何の詩か ネットで検索すると

ひらけ!ポンキッキで歌っていた「もじさがしのうた」のようです。

 

 

 

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

 

6  城 / 寺 / 神社 / 教会  2000年~目次

 

 

キャンパス訪問   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございました。

 

今回は、先月出かけた、神奈川県 長井海の手公園

ソレイユの丘 です。

2011年以来、12年ぶりに、訪問と更新が追いつきました。

2年にわたり 出かける機会がグンと減ったためです。

まだまだ思う様にお出かけができないので

次回からは、何か面白いことを見つけて発信したいと思います。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

c232 ソレイユの丘 2022年

 

 

5  外国村 / 洋館 / 異人館  2000年~目次

 

 

キャンパス訪問   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございました。

 

今回は、先月出かけた、日銀近くに復元された

「旧常盤橋」と「現在の常盤橋」と、その近くを

1時間ほど散策しました。

写真は、昨年9月にオープンしたばかりの

TOKYO TORCH Terrace と TOKYO TORCH Park の

鑑賞池の錦鯉です。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

c231 常盤橋周辺散策 2022年

 

 

4  公園  2000年~目次

 

 

キャンパス訪問   2000年~目次

 

 

2021年 目次

 

2022年  目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved. 

 

ようこそ!

 

拙いブログにおいでいただき、ありがとうございました。

 

今回は昨年12月オミクロン株が日本で確認される前の

国内新規感染者が 150人を下回っていたころに、

旧古河庭園と、北の丸公園にもみじ狩りに行きました。。

 

はじめ、六義園に行きましたが、入場人数制限で、

門外に長蛇の列ができていたので、行き先を変更して

旧 古河庭園に行ってみました。

◇ - ◇ - ◇

画像クリックで それぞれのHPへジャンプします。

『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。   

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。 

^^*

c229 旧 古河庭園 秋 2021年

 

 

c230 北の丸公園の秋と銅像 2021年

 

 

3  自然 / 観光地  2000年~目次

 

 

キャンパス訪問   2000年~目次

 

 

2021年 目次

画像

毎日が良い日でありますように。
★Copyright(c) 2022~ Green Season All Rights Reserved.