桂昌院の御霊廟ゆかりの法受寺 | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

こちらも、花畑記念庭園で入手した冊子から、訪問しました。

夕日が差し込みまぶしくて、本堂を撮り忘れたようです。

 

浄土宗 新幡随院 法受寺(ほうじゅうじ)は、

徳川五代将軍 綱吉公御生母、桂昌院殿の

御霊廟(足立区文化財)として、歴史的に由緒深いお寺です。

また、怪談「牡丹灯籠」など、他にも多数ゆかりあるお寺です。

 

良かったら お付き合いください。

^^*

唯一お寺の建物が映っていた1枚です。

1

 

 

2diary

 

 

3diary

 

本庄家 桂昌院のお墓 女性として最高の位階従一位を生前贈られている。

本庄家墓域には、桂昌院の弟 常陸国 笠間藩主 本庄宗資の墓塔もある。

4diary

 

綱吉公の「生類憐みの令」にゆかりをもつ、ペットの供養碑

5diary

 

鐘楼

6diary

 

画像

 

◇窓と窓のある風景◇

 

diary

画像 

今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2019~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆