ようこそ!
近所の「中川船番所資料館」を出て帰ろうとすると相棒が、
都内唯一の『等々力渓谷』に誘いました。
暑い日でしたが、数年前に行った事のある渓谷なら涼しそうなので
そのまま世田谷区方面に向かいました。
ゴルフ橋近くのパーキングに止めたのが、4:40頃でした。
*-*-*
等々力渓谷は、国分寺崖線の最南端に位置する約1kmの
都区内唯一の渓谷です。谷沢川が国分寺崖線に切れ込んで
浸食したもので、大地と谷との標高差は、10mあります。
良かったら お付き合いください。
^^*
谷沢川のほとりが遊歩道の等々力渓谷
ゴルフ橋脇の『等々力渓谷入口』階段を下りると、1枚目の写真↑
川に沿って遊歩道が続きます。
階段を降りると地上より数度低く、スッとしましたがしばらく歩くと
風はなく、湿度が高くてカユイ、カユイ!カユイ!蚊にひじや頬、
足首を数か所刺されましたが、持参のかゆみ止めで対処しました。
地上より少し涼しい1時間ちょっと散策しましました。
稚児大師堂
手水鉢
不動の滝
滝不動尊
近くの登り階段を昇り詰めると、↓地上の等々力不動尊の境内に出ます。
~*~*~*~*~*~*~
等々力不動尊境内社
本堂
~*~*~*~*~*~*~
等々力渓谷を戻りました。 ゴルフ橋
◇窓と窓のある風景◇
今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆