ようこそ!
土曜日に、小さいDIYしました。
父から受け継いだ小引き出しのキャスターつけです。
3年前に引き取り、2年前にヤスリをかけペイント、
土曜日にキャスター付け・・・と、ずいぶん時間がかかりました。
これ、亡き父の愛用品で、大工さんの特注らしいです。
(サイズは外寸が、縦33取っ手3/横32.5/高さ55キャスタ-4 単位=㎝)
この小引き出しをキャスターで移動させて、何しよう…動くと便利よネ!
良かったら お付き合いください。
^^*
出来上がり
~*~*~*~~*~*~
2年前の作業
最後の引き出しのヤスリかけ
ヤスリかけが終わった 5引き出し
ヤスリかけ終了 手抜きあり
私が小さい頃から見慣れている小引き出しは、父の事務所にあり、
趣味の「釣り」で使う錘や、釣り糸、釣り針などが入っていました。
それら中身は箱にまとめて、(断捨離出来ず)トランクルームに移し、
書類整理に使おうとしましたが、A4サイズが微妙に入らず断念。
今は、私のミニ物おもちゃ等を入れています。
~*~*~*~~*~*~
ペイント
~*~*~*~~*~*~
今回の作業
ネジ釘の穴をあけ
ネジ釘でキャスターを固定
4輪付けて出来上がり
始めればすぐできるのに、取り掛かるまでが時間がかかる私。
1枚目と同じ切り撮りです。
◇窓と窓のある風景◇
今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆