オーディーのライフ イズ ビューリホー! -997ページ目

よしたつぅ〜


山田能龍(ヤマダヨシタツ)でる。

能龍と書いてヨシタツ…こんな漢字の読み方させるのはサッカーの日本代表ゴールキーパー「川口能活(よしかつ)」くらいである。変換も面倒くさい。

役者&脚本家&演出家。

あだ名はあるとすれば「アゴヨシ」。同じ劇団で苦楽を共にしてきた仲間で役者としての俺を知尽くしている男。

この業界に入った時期もほぼ一緒なんだが、役者としても演出家としても非凡は才能(若手演出家コンクール優秀賞獲得)をみせている。

でも歳が下なんで俺的にはもちろんエラそーに接している。

だが、今こいつは波に乗ってる。完全売れかけてる!

この間発売したDVD「リアル鬼ごっこ」にも準メインで出演してるし、我が劇団の主宰、ダンカンが演出する舞台「悪魔のエレベーター」(9月12日よりシアタートラムにて。出演/吹越満、片桐仁、中村倫也、高橋真唯)に演出助手として大抜擢されているのだ!

そうそうたるメンバーの中、すごいよなぁ。

しかもさぁ、本人ブログのアクセス数がスゴい伸びてるらしーのだ(悔しいからアドレスは書かんよ!)。


で、そのオレの10倍のアクセス数を誇るブロガーのヨシタツから俺のブログに一言ダメ出しがあると。

「なぁにぃ~!この野郎!俺のブログだ!何書いても文句は言わせねーぞ!」と思ったのだが…売れかけている演出家さん、チョットだけ聞いてやろうじゃない!と優しーオレ。

なになに?俺が最後に書く「ビューリホー!」の使い方に一貫性がない!だぁ~?。

こ~の~や~ん~ろ~!

いやぁ~わかってるなぁ俺の事!さすが!さすがの猿飛。

俺も書いてて最後のビューリホー!の使い方に悩む事あるもん(苦笑)。

なんで〆に使おうって思ったんだろう……

いやいや、そうじゃない!いいのこれで!俺のブログだし一貫性が無い事がビューリホー!なんだって(汗)!!

つーか…ビューリホー!の使い方はドンジャラでいうオールマイティーなのよ。そうオールマイティー!
書いてるオレ、読んでるアナタの取り方&感じ方次第なんだよ(そう!そゆことだよ)。


それをひっくるめて楽しんでもらわないとさ~。難しいんだよ「ビューリホー!道」は。


わ~か~るぅ~かぁ~なぁ~や~まぁ~だぁ~くぅ~ん。



でもオマエはビューリホー!にいいヤツだよ(ホラ…なんか意識して微妙になった)。

ラブレターフラレター

オーディーのライフ イズ ビューリホー!-31-08-08_2223.jpg
姪っ娘から手紙もらいました。


内容は…「キライです」。

そして読んだ後は大爆笑!

遊びとは言えショックでした。


これが本当の娘だったら立ち直れないんだろーなぁ。

子供欲しいけど娘が出来たらさぁ…

嫁に出すこと考えると辛いなぁ。


でもその前に嫁探さねーと…。




子供ってビューリホー!にストレートだよねぇ。

快速ラビット

オーディーのライフ イズ ビューリホー!-30-08-08_2124.jpg
栃木に帰る時にたまに使う電車。

普段は新宿からだから湘南新宿ラインを使うんだけどさ。

…しかし湘南新宿ラインは便利だよね。

一昔前ならワザワザ浅草か上野まで出たりしてたのに(笑)


あ、また脱線しちまったぁ…

という訳で今日は上野からなんでご利用。

しかし何故ラビットなんだろうねぇ…。

速いのならチーターとかピューマとかダチョウとかあったろうに(笑)…

ん?

ダチョウ?

はやいよね?


ま、ウサギとカメの童話からとったなら最後はカメが勝つだろうにさ。


まー、快速タートルじゃ各駅でいいだろ!ってなりそうだし、忍者タートルかっ!ってなりそうだしってならねーか(笑)

速いのと可愛いので、はや可愛いという事でラビットになったのかねぇ…。


真相はしらないけど。



たまに使うからこのビューリホー!さが分かるんかね。