母は強し

六本木にて。
外人の多い六本木ですわ。
まさに人種のるつぼ六本木ですわ。
気付かれないようにビビりながらのいけない行為ですわ
…そう盗撮。
だってデカイ外人だぜ~。
奥さん楽々片手だっこですわ。
パワフル~!
奥さん、さっきまでベビーカーも一人で片手押ししてたんだよ。
パワフルゥ~!
けど今、俺の後ろから旦那さんがダッシュで来て。
なんか奥さんにちょこっと小言言われて、何やら弁解しながらベビーカー持ってた。
もちろんオーバーなボディランゲージとスマイル付きで(笑)
「イツマデカカッテンダヨ~」
「Oh~!ソーリーハニー!アンパンマンノDVDノロクガヨヤクヤットデキタヨ~!」
「ニッテレ、ヨンチャンネルダロネ~」
「モチロンダヨハニー!オフコースダヨー!オフコース、オダカズマサ!!」
『ツマンネーオヤジギャグハイイカラハヤクベビーカーモテッテ」
「ソーリーハニー…」
とは言ってねーと思うけど(笑)
いやぁ~母は強し、まさにビューリホー!
この映像が国際問題に発展しませんように…
悪魔のエレベーター
昨日の芝居とはうって変わっての実際にあるエレベーター。
夢ではない!実在するのだ!
ウチの劇団事務所が入っているマンションのエレベーター。
ドア閉まんのはやすぎるだろ!
間に合わなくて必ず左足首辺りを挟むんだよ…。
この間、荷物持った宅急便屋さん困ってたよ(笑)
まさに悪夢ならぬ悪魔のエレベーター(笑)
直しゃいーのに…。
オーナー知り合いだから、この映像見せて注意したら謝る処か笑ってた…ったく。
ま、ケガさえしなけりゃ面白いからビューリホー!
悪夢のエレベーター

久々の観劇。
原作が木下半太の作品で、我が劇団東京サギまがいの主宰ダンカンが演出、そして副座長の山田能龍が演出助手が手掛ける舞台。
まぁちょっと前のヨシタツの時にちょっこっと書いたからこのへんにしとくけど。
感想?
うん!
面白かった!!
マジで!
ストーリーもさることながら、役者さんの腕とセンスを感じる。
も~さ~、知り合いとかの芝居観劇だと自分とあんまりレベルが変わらないからなのか、興味ないのか(ウソだよ皆!)自分のレベルがよくワカランのだけど…。
こうも違うとさぁ…
見入るしかないよ(笑)。
勉強になり過ぎる!
悔しいけど笑いっぱなしだったよ。
吹越さんはスゲーなぁ
あ、他の人もモチロンね(敵は作りたくないんで…)。
どーやったらあぁいう風に近付けるんかねぇ…。
とにかく、面白いんで見て下さいな!
今日はちょっとだけ当日券出てたからラッキーな人なら見られるかも!?
そして、東京サギまがいを知ってる人ならちょっとした嬉しいサプライズがあるんで(うらやましかった)!
三軒茶屋のシアタートラムにて21日までビューリホー!にやってまーす!