一条工務店の10年点検 | りっきーのブログ

りっきーのブログ

一条工務店のおうちに家族5人で住んでいます。

整理収納アドバイザー取得しました

いろいろな情報を発信していけたらと思っています

こんにちは。

 

りっきーです。

 

 

 

我が家も6月で10年を迎えます。

一条工務店から1通のハガキが3月末に届きました。

 

 

 

 
 
まずは、ハガキが届いたら
点検に来てもらう日時の希望を返信します。
 
 
 
そして、今日
一条工務店のメンテナンス事業部の方が
点検に来ました。
 
 
なんか、10年点検ってもっといろいろと
見て回るんだと思っていたんだけど
外を15分くらい?とバルコニーをチラッと。
 
合計30分ほどで完了。
 
 
指摘事項は1つだけ。
北側の排水部分が油汚れ?がひどくて
「掃除しておいてくださいね。」だけでした。
 
ちなみにこちら↓↓↓
 
 
※汚い画像がありますので、
 見たくない人はここまでにしてください!
 
 
 
 
がびーん。
汚すぎて・・・
 
こんなところの掃除なんてしたことないし、
しないといけないなんて知らなかった・・・
 
掃除したことない人、ここあけてみてください(笑)
 
 
 
 
 
最後にこちらの紙にサインをしておわるんだけど
床下防蟻処理(必須工事)がベタ基礎だと55,000円
かかるんだけど、こちらをすればもう10年の保証が
つくんだそうな。
 
最初に一条のお家は木材にシロアリ対策がしてあって
今後、やる必要がないと聞いていたけど
これは必要なんだとか・・・
 
ちょっと腑に落ちない部分はありますが、
55,000円で保証が延長するなら安いもんですよね。
 
 
 
 
あともう一つ、
パラペット立ち上げ?の部分は
何年か後に防水処理をした方がいいそうで、
足場を組まないといけないので
結構大掛かりになりそう。
 
 
こちら20万円くらいかかるみたいだけど
何か足場を組んだついでにやるといいと
教えてもらいました。
 
30年に1度、外壁のゴムの目地の部分を補修する必要があるので
その時にでも一緒にしてもらうといいかも。
 
 
 
 
担当者の方はすごくいい人で
いろいろと質問したのですが
親切に教えてくださいました。
 
何か疑問がある人は、
いい機会なので聞いてみるといいかもしれません。
 
以上、10年点検でした。
 
 
この後、床下防蟻処理(必須工事)の見積書が届いて
「やります」といえば、また工事にきてもらるようです。


イベントバナー