幼稚園での次女は、私の幼少期からは想像つかないほど明るくて、誰にでも話しかけて、どんどん英語を使いまくっている。



私は、幼稚園から小学校低学年までは、
超絶人見知りで、仲良しの友達と呼べる子は、
クラスにいたかなー?いなかったと思うほど大人しかった。
大人になった今は人並みに対応できてると信じたいけど 笑、
人見知りはやっぱりなかなか捨てきれなくて、
話しかけやすそうな人かどうかをどうしても選んでしまってるかも。



だから、スクールでも向こうからわざわざ声かけて挨拶してくれるお母さんとか、マジで尊敬。
見習っていきたいなと、何度か思わされ、学んでる途中。



でさ、私はもともとの性格がすごい内気で、人見知りだと思ってたんだよね。
内弁慶なので、家では別人 笑
ひょうきん担当だったのに、外では静かで、全く手がかからず、煩くして怒った記憶は一度もないと母に言われた。
自分でも、なんとなくの記憶で、黙って見てるだけが居心地が良かったし、話しかけられるのは居心地が悪かったと記憶 笑



でもさ、家では変な顔して変なダンス踊ってたと思うんだよね。
だし、少なくとも、今はおしとやかのカケラもない。




それはどちらがいいとか悪いとかよくわかんないけど、他人とうまく話せるほうが生きやすいとは感じてる、私は。



長女は、半年だけ日本の幼稚園に通ったんだけど、その時はどちらかというと大人しいタイプだったと思う。幼稚園に行くのもキライで、私とタイプが似てるんだなーくらいに思ってた。




でも、インドネシアに来てから、開花したように毎日の学校生活を楽しんでいて、面談でも、

とってもアクティブな子です


って言われてる。



ママを探していつも泣いていた日本の幼稚園時代が嘘みたいに。まぁ、年齢もあったとは思うけど。




一方、2歳半から幼稚園に行ってる次女。
もちろん最初はバイバイするとき泣いてたけど、
今では全クラスの先生と仲良しで、
とっても良くしてもらってて。



まぁ、それは日本の幼稚園の先生も良くしてくれてはいたけど、



ベースが違うのかなって思う。



日本の幼稚園は、園児に対して先生の人数も少ないから、目が行き届かないっていうか、手が足りなくて、園児が年少から一人で、もしくは他の園児のフォローをもらってやることが多かった。



でも今は、たった7人の子供に2人の先生が常についてくれるから、泣けば先生が抱っこしててくれるし、毎日ハグしてくれるし、手も繋いでくれるし、膝に座らせてくれる。



それでいて、2歳でもそれなりに本人の意思は尊重され、おもちゃを持って行ってもダメと言われるどころか、先生がそれに食いついてたくさん質問してくれる。



プールの日も、入りたくないと言えば無理に入りなさいと言われることはないらしい。



日本と海外、どっちがいいとかじゃなくて、
こんなに違う。

何より違うのは、スキンシップが多いことなのかなって最近思う。



毎日何人もの先生が次女を抱きしめて、手や顔に触れてくれる。
自分の話を聞いて、意思を尊重してくれる。



こうやって自尊心って育っていくのかなって思う。
ちゃんとやれるかどうかは求められない。
でも、できたときはたくさん褒めてくれる。
できなくても咎められるわけじゃない。



あれもだめこれもだめ。
日本で育った私が受けてきた教育とは、根本が違うのかもって見てて思う。



でも、笑ったのは、
この前日本の友達と話してて、
算数の話になり、
私が日本と海外の違いと思ったことが、
単純に時代の違いだった 笑



そりゃー30年も経てば変わるよね!笑



って爆笑。




さ!明日は少し早い次女の3歳バースデーパーティー。
初めて、ケーキ手作りしてみるーるんるん。
もう2回練習したんだけど、ケーキむずい!
ケーキ屋さんすごい!笑