HAPPY☆ | 小田原周辺の子育ての輪を広げる会

小田原周辺の子育ての輪を広げる会

小田原周辺で子育てをしている方々の力になりたい!
その思いから立ち上げた会のblogです。
4人の子どもを育てています。
AsMama認定シェアコンシェルジュもやってます。
困ったら遠慮なくご連絡ください。

今日は息子の誕生日でした。
昨日で健康観察期間も終え、今日からは外出可ビックリマーク
2000gもなく2ヶ月早く生まれた息子。(予定日12月10日)
写真見ても少し弱々しいですね。
母乳を毎日一時間半かかる病院に届けてたなぁ。
(お腹切ってます…)
あのとき、【子育てシェア】を知ってたらもう少し楽だったかもしれない。
正直、当時の記憶はないのですショボーン
輸血もしてもらって、善意の方々に救われた命です。
あのときの…お医者さんは下からまだ生めるかもと迷ってて、
私は内蔵がねじれるような痛みを感じていて、
(陣痛とは違う命の危機が迫ってるような感じ)
隣で先生が夫にリスク説明をしてるんだけどその口調がだんだん焦って早口で、
出血は止まらないし、麻酔の先生が飛び込んできて、
『準備できてるから!これもうおかしいから切るよ!』と鶴の一声で。
今考えても、生きてて良かったなと…( ̄▽ ̄;)
あ、結果は早期常位胎盤剥離。いわゆるソウハクってやつです。
でも息子は心拍も落ちずに元気だったんだけど。
夫は帝王切開立ち会いました。
うん、麻酔もたぶんきく前にさくっと切られて、かなり痛かった。
ソウハクの痛みも相当だけど、帝王切開の麻酔効いてない痛みは…あせる
息子の出産が四人で一番きつかった。
そのかわり?術後の痛みは全くありませんでしたアップ
今日は平塚総合公園に行こうと約束してたので、
朝6時から自分で水筒やら何やら用意してた息子。
カバンには防災食とか爆笑
しかし小田原を出たくらいから雨がポツポツ…
公園到着したときにはどしゃ降り…汗
それで急遽、はまぎん宇宙科学館へ。
これはこれで楽しかったビックリマーク
宇宙大好きな息子は、あちこち飛び回り…
一つ一つ丁寧に文字を読み込む…
彼の頭は今でも宇宙のようで、何を考えているのか…(^-^;
この光景がほっとします。
日常がどれだけ有り難いことなのか。
そして、我が家を気にかけ声をかけてくれた方、差し入れを玄関に置いてくださった方ありがとうございました。
お祝いは31のアイスクリームケーキで。
溶け始めたから、歌もそこそこに慌てて食べるビックリマーク
余るかな?と思ったけど、ぺろっと食べ尽くしてました(^-^;
さらに大好きな
どろんこ座さん にお願いしてつくって貰った動画。



何にもしてあげられないもどかしさとか孤独とかで、
意外に落ち込んでたんだなぁと自分でも気付きました。
そんな中、実は子ども劇場の親子キャンプでは、実況中継を繋げてくれたり、
ほんとにこの歌も素敵で、気持ちも暖かくなりました。

☆おだわら児童館連合☆

odawara.jidoukan05@gmail.com