金農パンを模索する | 大館中央サウナ協会ブログ

大館中央サウナ協会ブログ

7つのサウナ施設&20を超える温泉がある知られざる大館の魅力と
日常をギャンブル好きな幹部3人組がまったりお伝えします♨


皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ!!


営業の佐藤君が苦労に苦労を重ね、やっと開発した模索シリーズをしれっとパクってる大館中央サウナ協会の風上にも置けない輩、会長の松崎です←(全国の佐藤君ファンに謝れ)


さてさて…🙄



春の選抜高校野球が始まりましたね⚾🌸


いよいよ本格的な春の訪れと、プロ野球開幕の足音が聞こえ始めてくる今日この頃…


高校野球繋がりで(とはいってもスポーツ時事ネタではないのですが)…今回は昨年、ローソンで販売していた金農パンを食べた事に対して少し書かせて頂きます🍞


金農といえば秋田県内でも有数の野球強豪校、金足農業高校の略称なのですが…秋田県民にとっては2018年に夏の甲子園で準優勝に輝いたのは記憶に新しい所⚾🥈✨


2011年頃から学校の運営費等の資金確保のために、生徒さんとローソンが共同開発したご当地グルメのパンが販売されていました。




まずは金農塩パンケーキ(キャラメルクリーム&くるみ)ですが、パッケージにも書かれているように「ねばりごし」という県産の小麦粉をふんだんに使った一品。




開けてみると何かドラ焼にも見える外観、上には金農の校章がシッカリと刻印されています。




パンケーキを割ってみると、くるみとキャラメルクリームがギッシリと敷き詰められていて非常に美味でした←(食レポ下手くそ)




お次は金農いぶりがっこチーズパン、パッケージにも書かれているように、県産名物であるいぶりがっことチーズ生地で調理された一品。




こちらはパンというよりは、見た目はパイに近い感じで校章はありませんでした。




パンを割ってみると全体に所狭しと詰められたチーズにいぶりがっこが丸ごと入っており、これはお酒のツマミというかビールのお供に合いそう…それはそれは美味でした←(絶望的な食レポの下手さ)


因みに金農パンは秋田県を中心に、東北地方の一部地域でしか販売されていない上に、期間限定なので見つけた時は迷わず買うべし!!


今年も恐らく何かしらの新作が出るかも、なのでこの先の商品は…




要チェックや❗🏀←(このネタ、知ってる人は知っている)


ではではこの辺で👋