昨晩放映されていた
テレビ朝日『男装の麗人』を見ました。

ひ・・・
ヒラミキさま!!

『カンゴロンゴ』で 偉そうなコト
言えた アレかね!!!


ご主人さま
「NHKでの
息子の頼りなさ ともども 謝罪 願いたい」

ご主人さま!
息子さまの 頼りなさは
『篤姫』の 役柄
 だからね!

それにしても・・・
黒木メイサくんの 男口調、
激しく 萌え!!


雅俊さまには

抱かないのか 抱かないのか

と 清水邦夫さまばりに やきもき
させられました。

しかし 最後のほう 唐突に
芳子が 真矢みき様

に なっており

あの子は 誰だ

と 『ミス・サイゴン』クリスばりに
叫んでしまいました。

これまで 黒木メイサさまの芳子の生涯に つきあってきた
わたくしども、われに かえって しまいましたよ・・・。
回想シーンも「誰?」って 感じになっちゃうし・・・。
メイサさまに 芳子をまっとう させてあげて!

真矢みき様も
ぼくは 誰だ!
と 
それは こっちのセリフです
的なことを 叫んでらっしゃいましたが・・・。

まあ、処刑では
身代わりが 死んで
芳子が 生きている
という 伝説があるということで こうなったのかもしれませんが

え、じゃあ 芳子
馬賊になったの?


と 月蝕歌劇団『馬賊・矢吹丈』
を 連想してしまった わたくし
です。

ご主人さま
「劇団四季の『李香蘭』では
ふたりの よしこ を
エルファバ・濱田さま(川島芳子)と
グリンダ・沼尾さま(山口淑子)

の 『WICKED』コンビが やっていた
らしいですね」

それは・・・
観たら 泣くね、
また エルファバと グリンダが
そのような目に・・・
という意味が重なって!

ご主人さま
「ちなみに あの
バスガイド
を やる 方
 も 
かつて ドラマで 芳子をやっていました」

バスガイドの方?
ああ、邦ちゃんね・・・。
なんというか やまだかつてない 川島芳子
だこと!

その 邦ちゃんが 川島芳子のバージョンは
ひょうきん族のプロデューサー
が 手がけただけあって
甘粕 は 鶴太郎さま
だったとか!

ご主人さま
「メイサくんは これで 明治座
できると思うね。

そして 毛皮族には ぜひ
『男装の麗人:川島芳子物語』
を やってほしいです。

キャストは もちろん
川島芳子:江本純子さま
山口淑子:町田マリーさま
川島浪速:金子清文さま
浪速の妻:柿丸美智恵さま
(このドラマでは 昼ドラの 異様演技でおなじみ 筒井真理子さまが やってたね!)
でね」

毛皮族さま、ぜひ
ご実現 おねがい いたします!
次回タイトルが
『社会派女湾(しゃかいはすけべえ)』
ということで
そのまま いける
と 思いますので!!
(しつこいようですが
『和田アキ子物語』も ぜひ やってください!)


満州国おたくの ご主人さま、
(愛読漫画:虹色のトロツキー。最近の研究対象:陸軍登戸研究所。
このあいだも 明治大学の学園祭に乗じて 陸軍登戸研究所跡地を
いっしょに探索したら めっちゃ 頭痛が しました・・・731・・・)


「岸田理生さまも『川島芳子伝』みたいなの 書いてるし、
唐十郎さまも 甘粕の役職が違う、など史実と若干違う内容ながら『少女仮面』があるし、

ぜひ 毛皮族には 
江本純子さま作『男装の麗人』と それらを あわせて
満州国三部作 を 上演してほしいね


岸田理生さまのは やっぱり

「待ってくれ!もうすぐ
父上からの手紙が 届くんだ
手紙・・・
手を噛むから てがみ・・・


と 最後 アングラになっちゃうのでしょうか。

『少女仮面』(岸田戯曲賞)は 
甘粕と 満州に慰問に来ている春日八千代が 恋に落ちる
という話だそうです。
さすがわ唐十郎さまの愛すべき脳内世界は 無限 かつ デタラメ だね!

ご主人さまコレクション(一部)
14歳と240ヶ月・別館-081208_2208~01.JPG


ちなみに テレビ朝日さま、
来週の予告で 
無駄な おっぱいの 露出とともに
梶原善さまが 出てきていましたが

その次の画面で 映っていた
ビルから 落っこちそうになって 窓にぶらさがっている男・・・

落っこちそうなのは やっぱ
梶原善さま?


シアタートップスの『なにもそこまで』が
さりげなく 再演
 されている
のかも!?

シアタートップスクローズの演目は コレで 決まり
だね!

●11月4日、おすすめ芝居更新しました
REALTOKYOSTAGE欄に、
東宝『RENT』・三土幸敏・碓井清喜二人発表会『息吹』・毛皮族のお気楽軽演劇シリーズ第3弾!!『大好き!! 5つ軽演劇ちゃん』・劇団たいしゅう小説家presents 空間ゼリーの『夏の夜の夢』
のリコメンドを掲載中です

 演劇Blog Rankingへ 参加中 です