会議をうまくやる方法 | 習慣化の達人ODA(オーディーエー)|脱三日坊主であなたの目標達成を健康的にサポート

習慣化の達人ODA(オーディーエー)|脱三日坊主であなたの目標達成を健康的にサポート

▶︎習慣化の達人|プロバイオリニスト |プロFxトレーダー|ボクシングプロレベル
▶︎元看護師10年以上→起業→失敗から復活→3事業展開中
▶︎20歳からバイオリニスト→コンサートマスター、大使館、モナコ演奏
▶︎月収100万達成者多数輩出中




メンタルマネジメントのブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ


お客様のメンタルを強化し、その方の目標達成をサポートさせていただいている、名古屋メンタルトレーナーの小田です。

いつもありがとうございますニコニコ


精神科で10年ほど経験をし、かつ19才からのバイオリニストでもある私が、お客様のメンタルを強化するための対面個別相談・講義、Skypeでの相談・講義を開催させていただいております。
特に対象者は医療系、介護系、芸術家に特化しております音譜


お客様にはメンタルを強化し、目標を叶えていくことの充実感を味わっていただけるよう、楽しく活動させていただいておりますにひひ




さて
仕事で会議をよくやりませんか?そもそも会議って仕事を円滑なもの、よりよいサービスを提供するための話合いだと私は思っています。

しかし費用対効果の悪い会議をやることにより、会議の時間が長くなり、結局何もいいことがきまらず、本末転倒の結果にさえなってしまうことがありますしょぼん



そこで本日は「会議をうまくやる方法」を1つだけお伝えしたいと思いますニコニコ





さてあなたは
「リンゲルマン効果」
というのをおききしたことはありますか?ニコニコ



「リンゲルマン効果」とは
「集団になればなるほど、人は手を抜く傾向がある」という現象です。


たとえば会議でも何十人もいたとしましょう。このように会議参加者がたくさんいると「自分じゃなくてもきっと誰かが意見を言ってくれるさー」と思う人も出てきます。その結果会議で意見が全くでない、という現象すら起きる場合もありますしょぼん




また「同調行動」という心理現象もあり、日本ではかなりこれは重視されているような気がします。



「周りの人と同じように行動する」
ということですが、意見を会議でいうことで、その結果目立つことにより、出る杭うたれるというような事を避けてしまう傾向がありますビックリマーク



これだけではないのですが、会議では様々な人間の心理現象が起きます。





ですので重要な事は、会議を進める方はこれらの心理現象を把握して、
「どうしたら発言しやすい雰囲気を作れるのか?」
ということにブレインストーミング(思い立った案を書きまくること)するといいと思います!!






たとえば
☑会議の参加人数は必要最低限にする

☑会議をはじめる前に「どんな意見でもいいから言ってください」といい、意見を言ってもらえたらその意見をホワイトボードに書く(書くことにより、発言者の意見が聞いてもらえたという認識につながり、もっとその方から意見を言ってもらえる可能性あり)




など様々な対策がうまれると思います。







職場の環境によって対策内容は変わってきますが、重要な事はまず、
「参加者全員意見を言いやすいような環境を作る」
これが非常に重要です!!


■メンタル面を強化し目標達成をサポートする、医療系、介護系、芸術家に特化した「メンタルマネジメント」にご興味のある方は、以下をクリック

http://odaq-taro.jimdo.com/
▲こちらをクリック