カフェ金澤園 | ちょっとしたこと

前の記事の続きです。

熊野神社を出てから、金澤園というカフェに行きました。

 

そのカフェは、前に買った横浜と鎌倉のガイドブックに載っていて、気になっていたところ、熊野神社に近かったという。

ということで、熊野神社から歩くこと数分。

 

住宅街にこんなトンネルがあり、さすが山の多い横浜と思いつつ。

 

 

写真で見ていたので、すぐにそれとわかった金澤園。

なお、ガイドブックなどでは「澤」と書かれていたので、私も「金澤園」と書きます。

 

 

看板が出ていないと、初見ではカフェと思わないかもね。

 

 

かわいいお花とふくろうさんたちがお出迎え。

 

 

靴がいくつか見えたので、先客が何名かいるみたい。

日曜日だものね。

 

 

中に入ってから伺ったので、後から撮ったりしたけれど、写真を撮ってよいか伺っています。

他のお客さんが写らなければよいとのこと。

 

そういうことを聞いたからか、私が建物を目当てに来たとわかったのか、店員さん曰く「立ち入り禁止以外の所は、是非見てください。お風呂場もぜひ。」とのこと。

なぜかお風呂場推しという。

 

それにしても、さすが元族亭。

金澤園の歴史については、こちら

 

 

かわいい小物に和む。

 

 

とてもよい雰囲気。

 

 

予約をしている方は左に進むとのこと。

私はそうではないので、右のこちらから店内へ。

最初、ここを開けてよいのかちょっと躊躇してしまった。

なもので「すみません」と言いつつ入店。

 

 

オーダーと会計をしたときに写真を撮ってよいか伺ったので、まずはこちらからパチリ。

 

 

店内がどこもステキなので、テンションが爆上がり。

お客さんを避けつつパチリ、パチリと。

本当はもっと撮りたかったけれどね。

 

ここにもふくろうさんがいる。

 

 

この天井といい、照明といい、めちゃくちゃよい雰囲気。

自然の形をした梁がまたとてもステキ。

 

 

天窓がある。

暗い古民家に対して、照明などで店内を明るくしているよう。

 

 

 

 

ワンちゃんの絵がある。

カフェのインスタを見るとワンちゃんの投稿がたくさんあるし、ワンちゃん用品も置かれているので、犬好きの方のカフェのよう。

 

 

会計時に、席は1階か2階のどちらがよいか聞かれ、私は2階と答え。

できれば2階が見たくて来店したわけで。

そして、こちらに案内されました。

もう、扉を開けてもらった瞬間から驚き。

 

 

こんなに見晴らしがよいとは。

このガラス戸の造りも素晴らしい。

このとき私以外は誰もいなかったので、一番人気という窓側の席へ。

 

 

以前の写真を見ると、ガラス戸の全体に緑が広がっていたようだけれど、今は崖崩れの対策かこういった感じ。

それでもこれは絶景。

 

 

うっとり。

 

 

お座敷にあるひとつひとつが興味深い。

 

 

たまらない。

なんだかリッチな気分。

料亭に遊びに来たみたいで。

テンションが上がりまくっていたので、もう順不同というか、目についたものをあちこち撮っています。

 

 

 

この襖の松の絵、素晴らしい。

 

 

 

 

 

こういう照明も気になる。

 

 

オーダーしたものがくるまで、2階をざっと見てまわり。

 

 

階段の柵も味わい深い。

 

 

 

 

空いていたし、立ち入り禁止の張り紙がなかったので、他のお座敷もちょっぴりお邪魔して。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは与謝野晶子が書いたもののようで。

上のは「冬柏」というタイトルで「金澤風景」を書いている。

下のは「横濱貿易新報」という新聞の「金澤の一日」という記事。

 

 

化粧室の扉にも趣がある。

 

 

 

 

日差しがとても明るいお座敷。

 

 

明かり取りの窓が扇形。

 

 

 

再び、通されたお座敷へ。

 

 

やっぱりいいわぁ、この風景。

タイムスリップしたみたい。

 

 

タルトセット。

バナナのタルトとクルミのタルト。

飲み物はアイスコーヒーを選び。

 

 

このグラスもかわいい。

コーヒーも味わい深いので、こだわりを感じる。

 

 

氷がグラスに当たると「カラン、コロン」みたいな音がして、風鈴のような心地よい音が響くという。

氷の形も均等ではないのが面白い。

 

 

バナナとクルミのタルト。

見た目もかわいい上に、それぞれの食感が楽しい。

カリッとしたり、しっとりしたりと。

しかもバナナもクルミもしっかり感じて、とてもおいしい。

 

 

クルミが見えにくいので、こちら側からも。

 

 

タルトとコーヒーにまた癒されて。

私がここを貸切状態にしているのも、本当に贅沢だし。

 

 

食べ終わっても、またウロウロして撮っちゃったりして。

会計済みなので、ゆったりした気持ちもあって。

 

 

いかにも料亭にありそうな…って、私は料亭に行ったことがないけれど。

 

 

 

 

 

あちらのお座敷は、出窓のように少し庭の方に出ている。

すごくいい。

 

 

お座敷を出て扉を閉めようとしたら、足元の蚊取り線香に気づき。

こちらもいい感じ。

 

 

1階へ降り、こちらも見てみよう。

 

 

 

金澤園が描かれている周辺地図。

 

 

ここは化粧室。

私は基本、お手洗いは撮らないけれど、ここは撮ってしまった。

 

 

だって、これだもん。

 

 

ステキすぎ。

 

 

簾戸も。

 

 

再び廊下に出て、立ち入り禁止の手前で見えたこの車もすごい。

 

 

流し場にはステンドグラスのような窓が。

 

 

 

昔の金澤園は、かなり広いレジャー施設だったようで。

 

 

この階段は登れないので、ここでパチリ。

 

 

 

部屋側の灯りの影が、絵になっている。

 

 

木枠もガラスも独特。

 

 

入ってきてすぐに見えた所。

 

 

 

 

金澤園の前身となった料亭「満月」の写真。

 

 

金澤園の上棟式(昭和4年)の写真。

 

 

 

店員さんが推していたお風呂場はどこなんだろうと探していたら、こちらに。

開けてびっくり。

 

 

またステキな洗面台。

 

 

高いんだろうなぁ。

 

 

脱衣室の雰囲気もさることながら、チラ見えしているお風呂場も気になる。

 

 

棚ひとつにしても、味わいがある。

 

 

店員さんが推していた理由がわかった。

 

 

なんて鮮やかでカラフルなステンドグラス!

 

 

 

暗く撮れたので、撮ったものを明るくしました。

 

 

 

天井もすごい。

色使いもいい。

 

 

タイルの壁画もタイルの浴槽もタイルの床も、全部がいい。

岩みたいなのも。

 

 

シンプルな空間に並んだシャワーもいい感じ。

 

 

和風かと思いきや、家は洋風のようなタイル画。

 

 

このタイルもかわいいんですけれど!

 

 

もう、どこを見てもこだわりを感じる。

 

 

帰りはこちら側から。

 

 

天井も照明も見逃してはいけない。

 

 

でもって、入ってすぐに見える正面を振り返ったりして。

 

 

あ、これは入るときには気づかなかった。

呼び鈴のような。

違うのかな。

港町っぽいデザインもよき。

 

 

こちらも気づかなかったという。

行きは建物が見えて、テンションが上がったからか。

 

 

めちゃくちゃよいカフェでした。

終始眼福だったし、おいしいものをいただけたし。

店員さんは親切だったし。

お風呂場を推していた意味が、本当にわかったし。

こちらに来て大正解。

 

なお、こういった記事もあります。

 

文豪達が愛した国登録有形文化財カフェ!横浜「カフェ金澤園」

 

他にも絶賛する記事を見かけ。

そう書きたくなる気持ち、よくわかります。

 

 

ではでは、こちらはこの辺でクローバー