おはようございます!




先日のブログでお知らせさせて頂きました、

宝塚音楽学校113期受験生、夏期講習の募集をさせて頂きます。


若干名の方の募集になりますあせる




昨年の夏期講習の様子ですおねがい



ここから3名が宝塚音楽学校に合格、

1名がOSK日本歌劇団研修所に合格致しました。



写真では人数が多く見えますが(笑)、

予科本科もいますので、講習の受験生は毎年15名程です。




一人一人、細かく見させて頂きますので、

うるさく感じる事もあるかもしれませんが(笑)、


何を改善、修正して行くべきか

「今」、何をして、どこに向かうべきか


毎回の講習で明確にし、一年掛けて積んで行ってもらっています。





昨日も、火曜日バレエ。


元々少人数でやっておりますが、昨日は体調不良や転んで捻挫(気をつけてえーん)で、2人だけに!


来ていた子達はラッキー!



すぐに先生に連絡し、

2人が課題としている箇所の強化をお願いしました。



高1娘役ちゃん。独特の魅力を持った子。


大人っぽい外見とうらはらに、

中身はめちゃくちゃナチュラル!!

素直で伸び伸びしている子ですおねがい



素直なので昨年、大変良く伸び、

三次試験まで進みました。


バレエは、

きちんと習った事がなかった割には良く頑張っているし、



歌はぐんぐん伸びているので、今年一年頑張って、

歌の子、と言える所まで伸びると思っています。



歌も踊りも、特に娘役はどちらも出来ていないと(テクニックでは無く)、合格は難しいので、

目下、バレエを頑張り中。



感性はとても良いのですが、まだ思考が幼く、

言われている事の本質が完全には理解出来ていません。




先週は、他の受験生達も、


空間認識能力

言葉のセンス


に特化して声楽のレッスンをしました。





受験生はそれぞれ、良い所があります。



色彩感覚が良い

ムラが無い

瞬発力がある

語彙力がある



しかし、足りない所もある。



良い所が何か、

足りないものは何か、


闇雲にレッスンを続けてもなかなか答えが出せませんので、それぞれが理解出来る様にします。




高1ちゃんは、美的センス、聴く耳の良さ(勝手に自己解釈せずに聴ける)、真っ直ぐで純粋な心を持っています。

飾る事、偽る事をしないのも美点。


大きな大きな武器です。




しかし、大変、語彙力が弱い。

文章の構図が瞬時に見えない。



他にも「言葉のセンス」に難ありと感じる子達、


高3は、

聞く時に既に自分流に変換している(返事が早過ぎ、聞いている途中でやり始めている)、


もう一人の高3は、

聞いてはいるが、そこから思考が出来ていない。



他にも、そもそも、聞けていない子もいます。





総じて、本が読めない、つまり文章が読めない子達です。


文章を読むのに、大変な労力を使うとか(笑)

どう読めば良いのかわからない、苦手と。



台本どうやって読むんー?!あせる

歌詞どうやって理解するのー?!あせるあせる



しかし、これも、

やって来ていないだけなので、身に付けられる様に、色々やってもらっています。


彼女達には、強いエネルギーや、抜群の身体能力など、強みに出来る所も沢山ありますので、そこも伸ばしつつ。





「言葉の力、文章力」が、そもそも弱いと、

歌った時、面接の時に、言葉から滲み出るものがありません。


余程強い音楽性を持っていない限り、

そう言う人の歌で感動する事は無い。



引き出しも少ないから、

歌も面接も、魅力が無く聞こえる。





また、日々のレッスンで先生からもらう注意を実は理解出来ていない、と言う恐ろしい事が起こっていたりしますのであせるあせるあせる


表面だけの練習、

回数だけの練習になっちゃうあせるあせる




回数は少なくとも、本質を理解していれば、

すぐに会得出来る事もあります。


身体表現は、

回数を身体に入れないといけませんが、



漠然とする100回と、

その構造、使い方、動きに集中する10回とでは、


その10回の方が体得出来ていたりする。




コツコツやっているのに伸びない、

と言う子に多いかもしれません。





そうならない様に、一人一人、細かく踏み込みます。



夏期講習では、私や先生方が感じた、

その、改善して行くべき点

を明確にしたいと思っております。


遠方の方は宿泊ご相談下さい。





スケジュールは、



スター8/9  

音譜バレエ(基礎〜二次試験振り)

音譜ジャズ(有酸素、ワックやリズムトレーニング、表現メイン)



スター8/10

音譜バレエ➕受験ジャズ、二次試験形式(娘役先生。しなやかさ、美しさの見せ方)

音譜新曲視唱

音譜声楽歌い合い(曲は自由)



スター8/11

音譜面接、発声、滑舌、表現エチュード、演劇

音譜バレエ➕ジャズ、二次試験形式(男役先生、華やかさ、ダイナミックさの見せ方)



スター8/12

音譜模擬試験

(面接〜二次試験舞踊〜声楽〜質疑応答。終了後、一人ずつ講評、点数出ます)



スター8/8〜11

合間に声楽個人レッスン。







また、お問い合わせを頂くのですが、

本年度はプレ受験生の方の募集は締め切らせて頂きました。



また、声楽に空きが無いので、受験生の方の募集は出来ていないのですが、

講習+キャンセルが出た時に声楽に入って頂く形でも良ければ、

まだ募集しておりますので、


ご縁がございましたら、宜しくお願い致します。





夏期講習のお申し込みは、


http://takakoyoshitake.com



ホームページのお問い合わせよりお願い致します。



以下を明記下さい。



お名前

年齢

ご住所

レッスン歴

受験回数

どんな男役もしくは娘役になりたいか、どんな方か知りたいので自己アピールもお願いしますラブ



定員になり次第、締め切らせて頂きます。

宜しくお願い致しますおねがい






はい!今日は、国際コンクール受賞者によるガラコンサート!


賞を頂きました高3ちゃん出演!


リハーサルから付き添いますので、そろそろ準備します〜おねがい