城崎温泉 ほしそば
1泊2日で城崎温泉へ行ってきました。
JR西日本のサイコロキップで楽しんできました。



城崎温泉の駅通りにお店はあります。

12時10分ごろ店に到着した時は満席でした。
その後、12時20分ごろに店内に入れました。
その後注文。
席数はカウンター、テーブル両方あり、20席以上はあると思われ
広々としています。

 

 


お客様が退店し、片付けた後のタイミングで撮影しました。
席の間隔もあり、安心して食事が楽しめます。
清潔な店です。
 

 

 


 

 

皿そばというと近くの出石が有名ですが、ほしそばは城崎のそば。
毎朝店内で厳選したそば粉を使って、そばを打ってます。
打ち立てのそばを皿そばで楽しむことができます。
皿そば以外はおろしそば、とろろそば、山菜そばがあります。
 

 



今回は宿の夕食が17時スタートだったのと天ぷらも食べたかったので、
2人で皿そば(5皿・薬味付き)1000円と天ぷら盛り合わせ900円、単品天ぷら海老(2尾450円)を楽しみました。
2人で皿そば5皿の注文も天ぷらを一緒に注文したのものあり可能でした。

薬味はわさび、芋(とろろ)、ねぎ、生卵。
*追加そばは薬味なし5皿で800円




皿そばを注文し、麺つゆの中に自分好みの薬味を入れて楽しめるのが良いですね。
とても香りがよい蕎麦。打ち立てなのがよくわかります。
天麩羅は盛り合わせ。海老が1尾だったので、追加で海老天ぷら(2尾)も一緒に注文して正解!
image

image

image

 



だしは厳選した鰹が使われていて、尖ってなくて、スッキリして風味も良くバランスが良いと感じました。

衣のつき方がとてもよく、衣がどっさりついていないので、胃もたれせず美味しく最後まで楽しみました。
 

 

 
蕎麦を食べたあとに飲む蕎麦湯は栄養満点。出汁で割って楽しみました。


 



夕食を考えて今回はこの量でしたが、次回城崎を訪れた時は蕎麦をがっつり味わいたいです。

私たちが退店する13時すぎは10人ぐらい並ばれていました。
平日でしたが人気がある店なのもわかります。
良心的な値段で他の店とは競合しないジャンルで駅から近いのが人気の理由なのかもしれません。
 

 

 

 

その後、いったん宿に到着し荷物を置いて街をぶらぶらしていました。


14:04の時点で「完売しました」という看板が出ていました。
城崎界隈でランチで楽しまれたい方は、早めに行かれた方が良いかもしれません。

少ない人数でお店をきりもりされてらっしゃいますが、こちらから申し出をすれば適切な対応をしてくださる店だと感じました。
片付けもテーブルの消毒もきちんとされていらっしゃいました。

片付けるペースが少ない人数なので遅かったり、お待たせしたりという場面があるのが気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、この界隈で適正な価格で美味しく食事が楽しめたのが良かったです。高齢の母も安心して食事ができました。



———————————————————————

ほしそばそば(蕎麦) / 城崎温泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

 

 

0796-32-3337
兵庫県豊岡市城崎町湯島122

———————————————————————

#ほしそば
#そば 
#皿そば
#蕎麦 
#soba
#城崎温泉
#kinosakistation
#kinosakionsen
#天ぷら
#JR西日本
#サイコロキップ#城崎温泉旅行
#城崎温泉ランチ
#旅行
#城崎温泉観光
#城崎温泉グルメ
#関西グルメ#蕎麦#ほしそば#豊岡市
#手打ち蕎麦