昼からとても良い寿司をランチで食べました。

 

 

 

鮨よし喜

 

ミシュランガイド2019 鳥取 寿司でビブグルマンに選ばれました。

 

11時30分オープン。

11時10分ごろ到着。前にすでに1人並んでいました。

11時15分ごろから続々と並び始め、あっという間に1巡目が満席。

駐車場は店の前にあります。たしか5、6台とめられます。

 

鳥取島根旅行の3日目、雲南市の宿 国民宿舎清嵐荘を出発し、美保神社へ足を運んだあとに昼食をどうしようかと思い

探していて、オットがここだ!と見つけてくれて行ってきました。

 

 

 

 

 

昼のみのメニュー穴子丼などが人気だそうですが、私たちはにぎりにしました。

 

お酒もありますが今回は飲まず。

 

にぎり 9巻ぷらす巻物 味噌汁 1700円

 

ネタの良さが写真でうまく伝わっているかわかりませんが新鮮で旨味たっぷりの魚介類。

穴子はふわっふわ。口の中でとろける旨さ。

まぐろも厳選された良いものでした。

卵焼きもだしもたまごもとてもよく、満足。

甘くなく、だしがちゃんとしている卵焼きが出てくると嬉しい。

イカも甘味と弾力があり、一口食べるととてもなめらか。

カツオも鮮度がよく、うまみたっぷり。

魚介類の鮮度がよく良いものを選ばれていると感じました。

 

シャリがちょっと小ぶりで食べやすいです。

米は鳥取のきぬむすめが使われています。

寿司にとてもよく合う米。米そのものがとても旨い。

 


 

味噌汁はオーソドックスだが出汁が良かったです。

 

卵焼きで出汁の良さを感じましたが、味噌汁も。

 

 

少ない人数できりもりされていますが、オペレーションが良かった。

並ばれている方を順番に案内してから注文を聞き、

丼を注文された方は先に提供、その後にぎりを注文された方の提供という段取りになります。

あまり待たされた感じがしませんでした。

 

 

食べるのに夢中になり、写真少なめです。

鳥取・島根は海の幸、山の幸両方ともとてもクオリティが高く

値段も良心的な店が多いなと改めて感じた店に今回も出会いました。

米子界隈も旅程に組み入れたらまた足を運びたいです。

昼がとても良かったので、夜も寿司と一品料理、お酒というのもよさそう。

 

鮨 よし喜寿司 / 東山公園駅米子駅博労町駅
昼総合点★★★★☆ 4.0

0859-21-5728
鳥取県米子市道笑町4丁目12−15