自宅で良い肉を手頃に手軽に楽しむのがここ1年増えています。
 
生活圏内はもちろん、ちょっと足を伸ばして肉の専門の店へ買いに行ったり、通販サイトで肉を取り寄せて買うことが多くなりました。
 
ちょっと工夫をすれば、良質な肉が適正で手頃な価格だったりすることがあります。
 
美味しい肉を楽しむには野菜もたくさん食べたい。
そんな時には、豚しゃぶ。
定期的に豚しゃぶは家族で楽しんでいますが、牛肉や鶏肉の取り寄せが多かったので、九州の豚肉を取り寄せたいと思った時に
見つけたショップが
 
寿福ミート(としふくみーと)
 
大分に本社のあるKTSフーズ株式会社が「非常に品質の高い肉を生産しているのにも関わらず、表に出てこなかった九州全土のお肉を日本全国の皆様に提供したい」という想いから、九州の肉に特化したECサイトをこの9月にOPEN。
 
私自身、福岡に4年半住んでいて、熊本にも縁があるので九州産の肉を食べる機会がこの17年ぐらいで増えています。
とても良い肉で値段も良心的なものを福岡に住んでいた頃によく食べていて、東京生活11年を経て現在関西在住ですが、九州産の「良心的な値段で良質な肉」を常に探しています。
 
そんな時に、調べて知ったのが 霧島山麓 森のポーク なのです。
 
旨味たっぷりで後味が良い良質な豚肉でしゃぶしゃぶを食べたいと思い、今回豚肉を購入しました。
 
 
 
 

300g 1,350円(税込・送料別)

送料・その他特定商取引に基づく記載はこちら↓

 

 

 

関西は送料1000円でした。10000円以上購入で送料無料です。

 

賞味期限も届いた日より5ヶ月と少しぐらい先。
冷凍で届きました。
 
 

霧島山麓都城山田町で一貫した衛生管理の元、霧島山麓から湧き出す水と独自の配合によるフレッシュな餌を与え、豚にストレスを与えずのびのびと育つ環境で育った豚肉です。

霧島山系の麓、肥沃な土壌とおいしい水に恵まれた宮崎県都城市山田町にて、安心・安全、そして美味しい豚肉を皆様へご提供しようと、創業から約半世紀にわたり品種や飼料、育成方法などこだわり、愛情をこめて一頭一頭育てている豚肉。

九州の豚肉、鹿児島や宮崎の豚肉は旨味と甘みで少量食べてとても満足する味。

通販や店で買うときも九州産を選ぶことが多いです。

 

豚は水をよく飲むということを聞いたことがあったのですが、森のポークの豚は、良質な水を飲んでいるとのこと。

霧島山脈に降った雨が大地に吸収され、長い年月をかけて軽石・火山礫層に滞留、溶結凝灰石や 団結シラス・シラス層、砂礫、火山灰土などによってろ過され、地下に蓄えられた水を飲んだ豚。

有限会社 森のポーク厳密に個別管理して大切に育てている豚肉であり、安心・安全な豚肉づくりに取り組まれています。

 

 

母、夫、私の3人で豚しゃぶを楽しみました。

食べる日の5時間ぐらい前から冷蔵庫で解凍したらこんな感じ。
 
豚肉がきちんと並べられていてとても綺麗。
くっつかないように豚肉が包まれているのがとても良いと思いました。
 
 
 
 
ちょうど3人で楽しむので、1人1皿ずつ楽に豚肉を取り分けることができました。
 
 
 
豚しゃぶしゃぶスタート!
 
とても自然で綺麗な豚肉。
 
 
しゃぶしゃぶ♪
 
 
とても綺麗な豚肉。
噛み締めると旨味がたっぷり。脂が良いのでコッテリしてなくて、後味がとてもよく、
脳内幸せスイッチが入ります。
 
 
白菜やキノコや水菜も一緒に。
 
豚肉の旨味で野菜たたくさん食べられます。
シンプルにポン酢で食べるのがイチバン。
 
鍋の〆は、稲庭うどんと野菜の残りを入れました。
だし醤油を少し入れて味を整えましたが、豚肉の旨味が溶け込んだ出汁で食べる〆のうどんがとても美味しく
家族で久々に豚しゃぶを堪能できたと感じました。
 
3人で300g、ちょうどよい量でした。
 
また、肉がくっつかないように包まれているなど梱包もよく、品質管理、パッケージングも良いと感じました。
 
森のポークの豚肉以外にも、九州の牛肉や鶏肉、肉製品、たれなどが良心的な値段で販売されています。
気になる方はこちら↓