最強で最高のパフェとパンケーキがまさか同じ店で食べられるとは!

スイーツは自発的には食べないのですが、オススメがあればハマります。

 

*島根・鳥取旅行の記事、順番がバラバラですが、パフェが11月30日までの限定パフェなので、先に書いています。

 

夫が時々バイクで鳥取へ行ってて、パンケーキに感動をしたとニコニコしながら帰ってきて、バームクーヘンやシフォンケーキをお土産に買ってきてくれます。

関西から鳥取の南のほうは実は近いことが判明。

 

今回究極のパフェとパンケーキを楽しんだのが、大江の郷リゾート 大江の郷自然牧場の中にある

 

 

大江の郷テラスへ行ってきました。

 

 

ということで、夫はすでに3回ぐらい足を運んでて、大江の郷の会員になりDMが届きます。

*会員登録などはバイク関係では行っていますが、オットは食関係では会員登録して会員カードをもらうことは滅多になかったので、余程ハマったのだと思います。

 

そのDMに割引券があり、カフェの写真が気になり度の帰りに足を運びたいと私が言ったので今回一緒に行ってきました。

 

 

もう少しきれいに写真を撮りたかったなあ。

 

和栗のモンブランパフェ 1,250円(税抜)

 

 

今までの人生の中で食べたパフェの中で3本の指に入るかも。

モンブランって実は苦手なのですが、こんなに美味しかったっけ?

食べ進めるごとにあらわれるジェラートや甘露煮など濃厚な栗の間には

食感のアクセントになる仕掛けや甘酸っぱいソース、オレンジの果肉がありましたが、嫌な酸味でなくまろやかな酸味。

メリハリがある立体的な味わいとどこか優しい味わいのハーモニーが絶妙でした。

 

大江の郷ビレッジの2Fにある、大江の郷テラスで楽しみました。

 

 

 

待ち時間は長めかな。いつ入れるのと思っていましたが思ったよりも早く入れました。

*夕方4時前に到着しました。

 

 ソファーのある席に案内していただきました。

天井も高い店で空間もあり、ソーシャルディスタンスに配慮した接客だったり空間だったりします。

安心して楽しむことができると感じました。

 

基本モンブランもそんなに好きではなくパフェもよほど気にならなければ食べない。

パフェやケーキやパンケーキよりもどちらかと言うと餃子にビール焼肉串焼きがおやつだったりする私。

具材の配置や、果物や栗、卵が良いからアイスクリームの質の高さに驚いたパフェです。

パフェの中身はこんな感じ。

 

ヘーゼルナッツのメレンゲクッキー

栗に見立てたカカオチュイール

国産栗の甘露煮

国産栗のモンブランクリーム

国産栗の渋皮煮

オレンジとアプリコットのソース

クランブル

天美卵バニラジェラート

ビターチョコレートのパンナコッタ

オレンジのマリネ

コーヒーゼリー


が入ってます。

 

 

 

夫が食べるたびに感動するパンケーキ。

パンケーキ?たまに食べる事はありますがパンケーキでそんなに感動したことがなく、今までの人生の中でそんなには食べてきてこなかったのですが、今まで食べた中で最も驚いたパンケーキです。

天美卵ならではのハリとコシのあるメレンゲでふんわり膨らんだ生地は卵の風味が濃く、焼き上がりと同時に新鮮な卵の香りが広がります。

ベーキングパウダーが使われていなくてふわふわモチモチ。

産みたての天美卵のメレンゲ生地にはベーキングパウダーは必要がなく、徹底して無添加を貫き、鳥取産の牛乳・バター、北海道産クリームチーズなど厳選した素材のみが使われています。

 

パンケーキは全て、自社・大江ノ郷自然牧場の「天美卵」が使われています。

平飼いの鶏たちが産んだ卵は、濃厚な風味の黄身とメレンゲにするとしっかりとツノが立つ卵白。

鶏の飼育から行い、天美卵の全てを知り尽くした、パンケーキなのです。

遠くから足を運んでいる方、関西から車でいかれている方も多いです。

 

 

 

人工的なふわふわじゃなく、自然や人が生み出す力のふわふわ。

早めに食べないとふわふわがなくなっちゃいますが、焼きたてを食べるのが至福のひととき。

 

メレンゲを合わせた生地は、10分間の命。それ以上経つと、焼いても膨らみません。
また、焼きたてでなければ出せない食感なので、オーダーを受けてから焼きます。

 

 

夫がお土産で買ってきてくれたバームクーヘンやシフォンケーキもとても風味がよかったのも今回足を運んだきっかけでした。

バームクーヘンも、普段そんなにバームクーヘンに魅力を感じない私もはまりました。

シフォンケーキも時々食べる位好きなのですが、今まで食べてきたシフォンケーキが一体何だったんだろうかと思う位感動する味です。

 

駅からも遠く山の中にある店。

混雑はしてませんがそこそこ人がいます。

本物を追求し適正な価格で販売している店は遠くからでも味やサービスを求めて訪れるんだなと感じた店です。

 

今回はパンケーキとパフェでしたが、レストランメニューや他にも食べたいメニューがいっぱい。

 

このカフェは2階にありましたが1階にはうどん屋さんやハンバーガー屋もあり、うどん店はミシュランビブビブグルマンを獲得。だしにも小麦にもこだわった麺を楽しみたいです。

 

 

 

 

 

大江ノ郷テラス洋食 / 国英駅安部駅
昼総合点★★★★☆ 4.5

0570-077-505
鳥取県八頭郡八頭町橋本877 大江ノ郷ヴィレッジ 2F