本日2月27日(月)放映のNHKあさイチは
スゴイぞ!こんにゃく
こんにゃくの特集だそうです。
これは見たい!

*出勤日のため残念ながらリアルタイムで見ることができないので録画します。
*放送内容変更の場合はご了承ください。


我が家、昨年末からこんにゃくの登場回数が増えています。
もともとはこんにゃく豆乳麺がきっかけですが、麺を買うよりこんにゃくをちぎったり
玉こんにゃくをニョッキと見立てて使ったほうが面白い!と思ったのがきっかけです。
こんにゃくは食物繊維が豊富、安くて家計に優しい。
コツさえつかめば色々な料理に変身しそう。

番組内では肩こりや腰痛に効く“こんにゃくおきゅう”が紹介されるようです。
聞いたことはあるのですがやりかたがわからなかったので気になります。

昨年から私もこんにゃくをいろいろな形で取り入れてます。

こんにゃくと肉、野菜を炒めたものをまとめて作っておくとスープにしたり、カレーやハヤシライスのルゥの中に入れて煮込んだり色々便利です。
私はアク抜き済みのものを使うことがほとんどです。
こんにゃくはちぎってよく洗って、先に油なしで炒めておいて水分を飛ばすと食感が良くなりこんにゃく独特の風味の癖が和らぎます。
水分を飛ばす方法は他にもいろいろあります。



{4F1BAAB4-50E2-49DB-ACFE-E3D5E94826E6}
玉こんにゃくを半分に切って軽く水分を飛ばした後、カレールゥや牛肉と炒めて煮込むと
{FC69DC83-EAA3-4A74-866B-6227F5E9DEF1}
こんにゃくカレー


{3B7D61CE-41EA-4150-A82F-F4FC6B5A84F9}
こんにゃくをちぎって軽く炒めて水分を飛ばして、牛肉と玉ねぎと炒めてデミグラスソースを入れると
{E7D982D7-3447-4DD9-93E3-AECDA23EC0EF}
こんにゃくハヤシ
こんにゃくハヤシのレシピはこちら→こんにゃくハヤシ レシピ
{E22990DE-D6A5-4178-82BB-93AE88084082}
カレーやハヤシと同じ要領で野菜とこんにゃくを炒めてトマト缶を入れて好きな味で整えると
{76153C8F-146F-4DBC-9A6B-6325D1AC8C3A}
こんにゃくトマトソース煮込み
玉こんにゃくをニョッキと見立てています。イタリアンな感じになります。

里芋の親芋とこんにゃくと牛肉煮込み
カレーやスープにアレンジOK 腸活にもおすすめ




{626CF589-AD3B-4699-BDA6-802E9F88F8B4}
カレーで味わったり
{89F361EB-1F35-4E56-A5F1-12D3D64DE808}

スープにしたり

色々楽しめました。

たしかにどのメニューもよく噛んでしっかり味わうと、おなかいっぱい。腸もいつもよりスッキリ。

私が風邪をひきやすいときは必ずお通じが悪いときなので、腸内環境をよくすることと身体を温めることが大切だと最近改めて感じています。

こんにゃくと生姜、スパイスを組み合わせた「こんにゃくカレー」はもしかしたらこの時期良いのかもしれませんね。