{4F9A9875-59E1-4FAD-9C2B-5D728E0021B1}
私の一押し自宅用明太子は

福岡といえば、明太子。木藤商店の無着色・昆布入切子明太子

明太子切れ子といえば、一般的には製造過程で敗れた訳あり品のことをいいます。
木藤商店の切子明太子は、特上の原料「たらこ」をカットして、秘伝のタレにつけているのです。
というわけで、一般の切れ子とは風味やたらこのクオリティが違います。

上の写真の切子は1パック約270gで税込1,080円。
なんとお得な!

久々に自宅で味わっていますが、炊きたてご飯だけでなく冷奴にトッピングするなどもオススメです。

たくさんの明太子会社があり、買う時に迷いますね。
福岡に住んでいた時にいろいろな会社の明太子を食べました。
味が濃かったり、尖っていたり、えぐみがあったり・・・。


{E955D278-5D48-40F9-B770-C7B68A902415}
福岡時代に知った明太子で、お(^_-)これは!と思ったのが福岡市南区市崎にある

木藤商店の明太子。

西鉄平尾駅から徒歩5分くらいのところにあります。
福岡から東京きた時に、木藤商店の明太子が恋しくなり取り寄せたり福岡へ行った時に買って帰ったり。

木藤商店のウェブサイトはこちら→木藤商店ネットショップ


今回福岡滞在は日曜から1泊。
日曜日が店の休みだったので、月曜日に足を運びました。

もしも福岡滞在されている方で明太子が気になる方、ぜひ足を運んでみてください。


{4A8B479C-D5F2-47DF-80D1-1FED44AB9BDC}
しっかりめの粒。えぐみのない風味の良さ。
自家製で手作業で行っている明太子づくりだそうです。
昆布の風味と明太子の味わいの素晴らしいハーモニー。
料理を選ばずに、いろいろと楽しめちゃいます。


{9B9506E2-7740-40CD-BCA7-B699A4993EE2}
今回は他にいろいろ店舗で買い物をして宅配便(冷凍便)で自宅へ送ってもらいました。


他にもいろいろ買い物をしました。


{FF9524B6-6372-4E4F-A8B9-94DAE663FCC0}
あごだし

{BD29764D-A0A4-4BF4-BB83-FB46722AF06F}
いりこ

{B2893DE6-1EBA-4394-A9FC-70511CEE06FE}

塩もずく
たっぷり入って1袋300円前後だと記憶しています。
もずく好きなのでよく生協で買っていますが、300円ぐらいでもこの量の半分以下?だと思います。

お店の中はこんな感じです。
*撮影&ブログ掲載はお店の方に許可を得ています。



{F6C260ED-6E6A-4D25-9738-4F9A93CC2C01}
明太子は切れ子をはじめいろいろあります。

{0F3FED0F-5A9E-4A09-9A6D-21EABD22CF81}
今回買いませんでしたが、ホタテの貝ひも、たっぷり入っています。

{2284D063-0640-4300-95AF-4C66F93204F9}
いりこは値段もいろいろありました。
私は1000円ぐらいでたっぷり入ったものを買いました。
いりこだし、実は好きで九州へ行くと買うことが多いです。

{F9B84F17-0A9C-4688-B644-78B8B3C26B72}
いわし明太子漬けもこの価格でたっぷり。
福岡在住時、よく買いに行ってました。(自宅で居酒屋気分♪)

{5F96CF30-916F-47B0-AFC9-949B970E0F2E}
いりこ、試食ができます。やはり美味しいですね。

{2DC583F1-FEAA-4BAB-823A-35CD4E4740A6}
お中元用にもいろいろな商品が販売されていた時期でした。
私も親しい人にギフトで贈った時に喜ばれました。
木藤商店の明太子を食べた親しい人は、他の明太子と違う!と喜んでくれそれ以来私よりもリピートしているようです。

店舗は南区市崎のここしかありません。他に支店がないので私もネットショップを利用することが多いです。

久々に足を運びましたが、私が福岡住んでいた頃と変わらなかったわ〜。


{9198D7EC-E52D-46EA-A5AD-222AA881D02D}

株式会社木藤商店

〒815-0084

福岡市南区市崎1丁目2-30

TEL:092-521-5174

FAX:092-523-6797

info@kifuji.com

 

実店舗営業時間(09:30~18:30)
休業日:日祝日



店内にはいろいろな方が来られている写真もありました。

{1BE460E9-B873-4753-AE49-A7DCB7334444}
土屋アンナさんも木藤商店のファンだそうです。
これは確か本人がテレビで言っていたのを聞いたことがあります


他にも九州場所の力士の写真がお店にたくさんありました。