がんばろう!日本 国内旅行振興キャンペーン「がんばろう!東日本」
~映画の舞台を訪ねて 1泊2日~鶴岡・酒田の旅へ に8月28日から参加しました。

鶴岡市の金沢屋で美味しい蕎麦を食べた後、庄内映画村、市内観光へ行きました。

鶴岡の市街地から車で30分で今回宿泊した亀やに着きました。


縄文弥生のぼよよん日記

明治創業の温泉宿の趣が入り口から感じられます。
縄文弥生のぼよよん日記
縄文弥生のぼよよん日記
落ち着いた雰囲気のロビー。右の写真は、チェックインをする時にいただいたお茶と手作りの和菓子です。

縄文弥生のぼよよん日記

客室はこのような感じです。
景色が素晴らしい。

縄文弥生のぼよよん日記
縄文弥生のぼよよん日記
日本海に沈む夕陽の写真です。
湯野浜温泉は日本の夕陽100選に入っているのです。
まるで映画のワンシーンのようでした。

縄文弥生のぼよよん日記

庭園
縄文弥生のぼよよん日記

これ,な~んだ。
なんか縁起の良さそうな・・・.
縄文弥生のぼよよん日記

亀やのエントランスの近くには、写真のような飲泉ができる場所があります。
スタッフの方によると、消火器系(胃腸)に良いとのことでした。
ちょっぴりしょっぱい味でした。
*スタッフの方にお聞きしたところ、この場所のみ飲泉の許可をとっているとのことでした。
飲泉についてはこちらに詳細が書かれています→


温泉はナトリウム、カルシウムー塩化物温泉です。

効能は、切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、関節痛、疲労回復等
女性用は羽衣の湯(檜風呂、露天風呂)と天女の湯(大浴場、サウナ)の2つの風呂がありました。
男性用は亀の湯(檜風呂、露天風呂、大浴場、サウナ)の1つの風呂です。
入っていて、身体がほぐれる感じの湯でした。
ちょっと夏バテ気味でしたが、ぐっすり宿で眠り翌朝元気になりました。
風呂からの日本海の眺めも抜群です。

夕食、朝食は次の記事で紹介します。


亀やのウエブサイトはこちら→


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 グルメブログへ

Fans:Fans