山谷佳之社長談

関空では台風が接近した4日、滑走路やターミナルビルが浸水し、停電が発生。地下1階の防災センターが水没し、排水ポンプの故障や搭乗橋損傷などの被害が出た。

また連絡橋にタンカーが衝突しの一般車両走行ができなくなった。

 

関西エアポートの西尾裕専務執行役員は5日夜の記者会見で「二度とこういうことにならないよう準備したい」と陳謝。一方、台風21号は「想定を超えるものが来た」とした上で、会社の対応は適切だったと強調した。浸水した滑走路の再開のめどは立っておらず、連絡橋についても「全面開通できる時期は決まっていない」としていた。

 

 
 


4:20秒から端関係の工事が見られます。ブロックがずれたようなので改修出来そうですね?

15:30追記:良く解りませんが、消波ブロックは敷き詰めて無さそうですね?
21:13追記:やはり
ブロックがずれただけだったようで、下り2車線で運用開始するようです。

 

関空は、見た目連絡橋破壊が心配のようですが実際に心配なのは地下設備関係が全て海水に浸かったこと。

電気設備は、海水に浸かると洗浄しない限りショートするため再稼働できません。

 普通は細部まで洗浄できないので交換します。

ケーブルや電気設備が防水仕様に成っていれば、助かっているかもしれませんが?

全て確認する必要が有ります。

9/13追記:関西空港はメインの第1ターミナビル地下1に、地盤沈下に備えたジャッキアップの設備が一番下(地下3?)にある。その上(地下2階?)電気、機械設備、そして地下1階にあたる部分にごみの集積所や空港内で働く人の休憩室などがあり、その上が一般の搭乗客が利用する、施設となっている。」ようです。

仮配線で滑走路と一部設備は使えるようになったようですが、多分最低限の機能だと思います.

9/17訂正(地下に関する記載事項)及び断面図追加


 

9/14追記:建設通信新聞によると電気室は6室中3室が水没したようですが海水では無くて雨水だったようです。これなら乾燥させれば使用可能です。普通1日で十分ですがもしチェックでショートすると大変なので慎重に行っていると思われます。ただし1週間程度あれば十分と思われます


浸水被害を受けた配電盤 乾燥中

 


Fシミュレーターの新旧比較CGですが解り易いので、この灯火設備センサー類全て確認が必要です
洗浄なんて出来ないでしょうから交換? 大変です。

 

水ならば完全に乾かせば再稼働可能ですが、今回は海水。

もし分岐などのつなぎ目から海水がケーブルに入っていると毛細管現象で奥深くまで侵入しているため交換が必要に成ります。

又、ユニットとのコネクタがたとえ防水仕様に成っていたとしても、この場合ケーブルの芯線から海水は入り込みます。始末が悪いのです。

 

補用部品の場合ストック数は限られていますので全部の交換が出来ません。

特に、海外部品の場合直ぐには、輸入の目処が付かないと思います。

当面の復旧は、残念ながら難しいのではないでしょうか?

特に、地下一階の防災センターがやられたのが一番問題か?と。

ここにどこまでの機能が集中していたのか?

他に代替え機能が有るのか? 社長が何も言ってないので無い様な気がします。

関空は想定したより、多分時間が掛かります。

 

関西は無駄だと言われていた神戸空港が運良く有るのでこちらを代替え運用した方が良いように思います。地方空港なので半分程度でしょうが、移管をしてこちらの設備を拡充した方が良いと思います。神戸・大阪・中部空港を上手く使いまわすしかないと思います。

 
神戸空港

今朝(AM3:08)は、北海道で大きな地震、

日本は一度に災害が集中することを始めて思い知らされました。

この気象はまだ始まりにすぎません?

今後もっとひどい状態になると一部では言われています。

日本は、23重の設備投資をしておかなければいけない国だったのです。

今は、過去2030年何もしてこなかった付けを払っている所か?

それとも神様の警告でしょうか?

 


32:08秒から護岸工事の説明が有ります。波を遮断するように作らなかったようです。
こういった素晴らしい考えで工事するとこんなことにもなるのです。
想定外ですか?設計者の恥ですよ!先人の知恵:波返しが必要ですね・・・・・。

こちらは問題が無かったようです、消波ブロックのせいでしょうか?
B滑走路は、国内線は再開するようですね。良かった。15:30訂正

 


22:45追加:復旧公開、滑走路は問題ないようです。やはり問題は、防災センターですかね?

 

いま日本に投資しなくて何時するのですか! 今でしょう! 

 

たまには、役に立ってください財務省さん!!!

 

ところで、

風台風に、日本はこんなにもろかったのですね?

考えてみれば、私の子供の頃しか経験が有りません?

今の実世代は未経験ですね?

昔は風に飛ばされるようなものは、外に置かなかったものです。

ロープで縛ったり釘で打ち付けたりしてました。

自然に対する常識が劣化したのでしょうか?

 

なたは日本人ですか? ご先祖様に恥ずかしくないのか? ←深く反省しています。

 

現代技術に少し過信が有ったようですね?

現代技術は、設計の基準値を超えたら無防備です。

さらにコンクリートは50年ぐらいしか持ちません。

昔の方式は1000年持っているものも有る。なんなんでしょうね?

 

関空では無いですが、市街地は電線の地下化が必要ですね?

9/13追記:光ファイバーが風でガラスの部分が曲がった為、光がガラスの中を通れ無くなり復旧が遅れているようです。光ファイバーは径の5倍以下だったかな?のRで曲げられると光の屈折が阻害され通信不能に成ります。みずきの女子知韓宣言さんもまだ復旧してませんが、電信柱と個々の家庭の修復で果たしていつ繋がるのでしょう?光ファイバーは、コネクタ部分の見直しが必要ですね。

 

今後気候は荒れると言われています。

急がないと間に合わなくなります。

後の人たちの為の先行投資です、会社だって先行投資の出来ない会社はつぶれます。

私たちは間違っていました。

 

 

参考:空港配置図

以上です。

 

台風21号 関西国際空港の再開は? 被害と復旧状況 クリックで飛ぶ

 

災害記事一覧 ←クリックで一覧へ