テスラ モデル X の死亡事故について検証してみた!その2で貼付けた

AutoPilot 2.0: speed matters - Testing the Tesla

 

125秒後~白線内をフラフラしている。これは危険運転ですね。AutoPilot2.0だから?

 で車両が、ゆるいカーブでふらふらしていると指摘しましたが、下記画像参照

 

秒数に注意してください、少ない走行で左に寄ったり右に寄ったりキープレフトしていません。

米国人は、カーブを曲がるのが本当に下手です。

その為か高速道路も非常に大きなカーブに成っています。

当初は、さすがアメリカだと思っていたのですが、どこもかしこも同じなので現地の人に聞いたところ、あの位にしないと事故が起きるからと言われました。

日本人は、カーブだらけで狭くきついカーブを経験しているので半端ないスキルを持っています。

 

フラフラする原因ですが、センサがどう働いているか見てもらえれば解りますが、近場のカメラやセンサで制御しています。皆さんキープレフトはどうやって維持していますか?

多分、目は遠目にやりボンネットのどの位置に白線が来ているかでコントロールしていると思います。

教習所でもそのように教えていると思います。私たちは、キープレフトの維持は近目でなく遠目で判断しているのです。実はハサミも同じで直線に切るときは刃先を見て切るとまっすぐ切れます。

ハサミの切っているところを線に沿わせて切ろうとすると綺麗に切れません。

刃の先端を線を合わせれば狂いなく切れます。

 

テスラの制御は、近場のセンサで制御しています。制御にはオーバーブロウと遅れが発生します。

これがフラフラの原因だと思われます。時々白線をまたぐのがオーバーブロウ。

ひょっとすると、キープレフトの仕方が違う?

日本人ならこんな制御はしません。絶対!

 

狩猟民族は、遠目がすごく働く、目が良い。

高速道路で同乗していると、私が解らないうちに白人はスピードを落とします。

暫くしてパトカーが来て感心したことが有ります、が、その代わり近場が弱いのではないかと思います。

建物もそうですが遠目は素晴らしいのですが近くによると粗さが目立つ。

日本の物は細かい所もすごく丁寧です。気質というか農耕民族だから?

 

実は、最近日本人だから と思っています。

日本人は、虫の音を言語と認識しますが、日本語(外人も子供の時日本語を覚えれば虫の音が聞こえるようになります)以外の人は、ノイズで無視するように成ります。(要するに聞こえない)

また、絵も同じで米国人の報告書に絵(図)は有りません。自動車会社時代、米国出張で図入りの報告書を書いていたら、部長クラスの目に留まり見本になったことが有ります。(米国人は必ず直接許可を取ります)

日本語を使っていると川のせせらぎも、風の音も何でも耳に聞こえ風景が浮かびます。

だから自然を大切にし、綺麗に維持します。八百万神もいます。

同じ景色でも、ひょっとすると全く違うものを、見ているのかもしれません。

日本人を日本人タラ占めているのは、日本語です。それも古代から使われている大和言葉です。

大和言葉を失うと、もう日本人ではなくなってしまいます。報道機関は酷い日本語です。

この話は、長くなるので止めます。私自身勉強中です。

 

制御も所詮、今やっていることをソフト化するだけです。それ以上のことは出来ません。

テスラのソフトは、根本的に悪いのかもしれません。

 

最近話題に成りませんが、米国にはグーグルからスピンアウトした「ウェイモWaymo)」という会社が有ります。今度2万台無人タクシーを走らせるとか!

個々の制御は優秀らしいです、殆ど人の介在が要らないらしいです。

 

これ、マイル当たりの発生頻度です。テスラはカリフォルニアでは実験登録してないはずです。

カリフォルニアでは、自動運転許可条件としてデータの報告を義務付けています。

テスラは、0と回答したようです。

今度、ウェイモを調べてみます。時間がかかりそう?

 

 

レーザーライダーを多数使っています。

 

以上です。

スマートホンで見ずらいのでレイアウトを少し変更しました。5/20

 

品証の記事一覧 クリックで一覧表示