突然の長期海外出張!! ~シンガポール滞在日記~ -8ページ目

突然の長期海外出張!! ~シンガポール滞在日記~

渡航準備・生活・コスト・グルメ・英語

お昼休みにランチに100AMにやってきました。1階になにやら人だかりが出来ていたので覗いてみるとLion Dance(獅子舞みたいなやつ)のパフォーマンスが行われていました。

 

旧正月としての国民の祝日は先週の1月29日と30日でしたが、まだイベントは続いているようです。確かにまだ至る所で旧正月の飾りが見られます。

 

たくさんの幼稚園児らしき子供たちが見学していましたが、演者が子供たちの前でコスチュームを脱いだり着たりしています。シンガポールではこういうものなのかな?

シンガポール生活も残り2か月。退去にあたって色々なことが気になってきます。

 

自宅のWifiはSingtelと契約していますが、利用月の翌月に後払いです。毎月定額なので最初に一括で払えれば便利だったのですが、そういうわけにもいかず毎月払っています。

 

私の払い方としては、

①Singtelのウェブサイトにemailアドレスとパスワードを入力すると、登録したスマホにワンタイムパスワードがショートメッセージで送られてきます。

②ワンタイムパスワードを入力してSingtelのウェブサイトにログインし、outstandingのbillがあれば、クレジットカードで支払うというものです。

 

私は1年契約(最初の2か月は無料のプラン2024年7月1日~2025年6月30日)なのですが4月初めに退去するので支払いは続きますが、

①ルーターなどの2つの機器をどこに返すのか

②3月中に先日付で解約できるのか

③解約した場合、Singtelのウェブサイトにログインできるのか

④解約後はどのように支払えばよいのか

という点が気になりました。

 

①ルーターなどの2つの機器をどこに返すのか

担当者に聞いたところ、機器の返却は必要なく廃棄しても構わないとのことでした。ただ、故障したわけでもないので環境にやさしくないなあと思って調べてみると、Somersetで返却できるようです。フライト日にちょっと面倒ですが返却しようと思いました。

Where can I donate my devices if they are still in working condition?

If you have old devices that are still in working condition, you can donate them at our device donation bins located at Singtel shops at 313@somerset, AMK Hub, Jurong Point and Tampines Mall. Our partners at Engineering Good securely refurbish these old devices and give them a second lease of life. Click here to find out more about our device donation initiative.

 

②3月中に先日付で解約できるのか

店舗で先日付で解約できるとの回答でした。コンドの退去日を解約日として手続きをしてこようと思います。委任状を書いて代理で手続きも可能とのことでしたがS$50とのことで、3月にSomersetに行こうと思います。

(3月7日追記)

お店に行ったら電話番号を聞かれ、SMSにキュー番号が送られ、自分の番号が来たら指定の個別ブースに行く形式でした。ブースと言ってもiPadみたいな画面があり、画面の向こう側にスタッフがいるだけでこれならオンラインでいいじゃん、と思いました。

最初にEPの提示や誕生日などの本人確認があった後に、解約の相談をしたのですが、先日付の解約は1週間前からしかできない、3月31日解約なので次は3月25日以降に来てくださいと言われました。無駄足でした...。

 

③解約した場合、Singtelのウェブサイトにログインできるのか

④解約後はどのように支払えばよいのか

解約するとログインできなくなる。つまりウェブサイトから支払い手続きができないとのこと。また、解約後は一括で残額を支払う必要があるそうです。

Sigtelでは一般的に最終請求書はAXSで支払うようで

https://e-station.axs.com.sg/

Bills < General < Singtel

から、Singtel顧客アカウント番号支払金額を入力して、デビットカードで支払うようです。

 

日本に帰国した後、スマホのSIMを入れ替えて番号も変わるのでワンタイムパスワードをどうやって受け取れば良いのか心配していましたが、そもそもログインできないのでAXSという支払方法が用意されているようで安心しました。帰国後に忘れずに残額の支払いをしたいと思います。

戦争記念館を見終わった後は、暑いですけど少しトレイルを歩いてきました。

シロソビーチと反対側の道も面白いです。

 

なんのための階段?

 

歩いていると時々カサカサと音がします。この日はトカゲ、リス、ニワトリに会うことが出来ました。トカゲとリスは動きが速くて撮影は難しい。動物のたてる音、鳥の鳴き声などが絶えず聞こえてくるので楽しいです。

 

セントーサ島はトレイルも楽しかったです。