突然の長期海外出張!! ~シンガポール滞在日記~ -6ページ目

突然の長期海外出張!! ~シンガポール滞在日記~

渡航準備・生活・コスト・グルメ・英語

ガイドブックやyouTube、多くの方がブログなどで眺めが素晴らしいレストラン、テラス席は予約が必須など、色々な情報が溢れかえっているLeVeL33についに行ってきました。世界で最も高所に位置するビール醸造所ということで有名なLeVeL33ですが、高所に位置することでビールが美味しくなるのかは謎です。ちなみに同僚にLeVeL33について聞いたら、「このビルには33階はないぞ」と普通に返事が来て、意外にローカルでは有名ではないお店のようでした。BACHA COFFEEも行ったことがない同僚がほとんどでしたし...。日本人があまり渋谷SKYに行かないのと同じですかね。

 

日本から友人がシンガポール旅行に来たので、室内のテーブルを予約しました。テラス席も悩んだのですが、雨が降る可能性や33階の風がどの程度が分からなかったので無難な方を選択しました。

 

テラス席かつ夜の場合ミニマムチャージもかかるようで、最新情報を確認してから行った方が良いと思います。とは言え、結構値段が高いので、お腹いっぱいになるくらい注文すれば簡単に超えると思われます。

 

テラス席でなくてもテラスに出て写真は取れます。19:20の撮影。シンガポールは、地理と標準時刻のバランスがおかしいので、この時間でもまだ明るいです。ほぼ同じ経度上に位置するタイのバンコク、インドネシアのジャカルタが日本との時差が2時間ですが、シンガポールは1時間しかありません。答えは以下にありました。

折角なのでビールを頼んでみました。5種飲み比べとかも人気みたいですが、そもそもアルコールが苦手なので間違いなく飲みきれない...。

 

20:20に撮影。1時間ですっかり暗くなりました。Marina Bayを一望できる最高の場所にLeVel33があります。マリーナベイサンズの最上階からだと当然ですがマリーナベイサンズが見れないんですよね。

 

味は大したことないみたいなレビューも散見されましたが、個人的には凄く美味しかったですし、満足度はかなり高かったです。値段はかなりお高いですけど。

 

これまで家族が来た際にはアルコールがメインのお店だと思っていたので来ませんでしたが、コスパに目をつむればそこそこメニューもそろっているし、家族で来るのもありだと思いました。

 

今日はDivisionでの旧正月ランチ。

2日続けてのローヘイです。昨日と若干中身が違うのかな。

 

今日はあまりこぼれていません。

 

今日のランチも豪勢です。日本では新年会こんなに何度もやらないような...。

 

このスイーツが絶品でした。杏仁豆腐というより自分が大好きな牛乳カンが(多分)ヤシの実に入っていました。

 

今日で旧正月が終わりです。明日には撤去されるのかな?

Department全体の旧正月のランチでチャイナタウンに行ってきました。国民の祝日が1月29日と30日だったので、それで終わりかと思いましたが、実際にはそうではなく、29日から15日間が旧正月のようです。たしかに旧正月の飾り付けは片付けられていません。

 

カラフルな通りです。

 

COACHはカフェまで展開していたんですね。通りにマッチしています。

 

12時開店で11時45分に到着しましたが、私の職場以外にもたくさんの人が並んでいました。先頭は日本人のグループでした。駐在妻なんでしょうかね。

 

大皿が運ばれ何かが始まる予感...。

 

みんなで激しくかき混ぜます。皿からこぼれてもお構いなし!なんか話しているけど、うるさすぎて聞き取れない。

日本のおせち料理とはだいぶ違いますが、これがシンガポールでの旧正月に食べる伝統料理のローヘイでした。刺身サラダのような食べ物で、新年の希望や抱負を込めて、具材を高く上げれば上げるほど幸福になるらしいので、みんなが激しく混ぜて上に持ち上げていたんですね。

 

魚の入ったチャーハンが特に美味しかったです。

 

デザートは、暖かい甘みのあるヤム芋でした。初めて食べましたが、なかなか美味しかったです。