「ワンチャン」の語源とは? | 小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

チェーン店舗においての接客力UP、提供スピード短縮を請け負っています。+ プロレスのことも時々書いてます。

ご相談(無料)はお気軽に
mail to : oda@dd-b.jp(小田)

若い子としゃべっていてひっかかったことがありまして。

 

みなさんも20代の部下との会話の中で、将来出てくるかもしれませんので

INPUTのほどを。

 

最近、口頭でもNETコメントなどでも、

よく見かけるイマドキワードに「ワンチャン」=ONE CHANCEがあります。


自分みたいな世代だと、ギャンブル用語なんですよね、これ。
<一回のチャンスをモノにできれば、まだ一発逆転のチャンスが残されている>

みたいな感じで、だいたいタイトな展開で、ほぼ負け確なんだけど
自分の鼓舞する感じで、気合入れるよなニュアンス。

 

でも若い子は、微妙に異なるみたいです。
出会い系で例えると、

「この子はワンチャン俺の良く思ってくれているかも」みたいな感じかな。
<可能性がある>に近い。


まあ、ニュアンスは同じようなものですが。

 

パチンコ動画とか見てても、
「この寒い演出でも、ワンチャンありますよー」
とか30代の人は使っています。

 

とても微妙な違いで、これこそ外国の人なんか
理解するのはむつかしいでしょうね、英語なんですが。

ちなみにワカモノ間では、最近 「ツーチャン」
てのも派生語で使われてるみたいです。

使い方は、「これは、ワンチャンあるかも!」「いや、ツーチャンあるかもよ!」

使用例からもわかるように、

ワンチャン以上に強い可能性を示唆している ようです、いやはやw

 

##################################

このBLOG、初めての方に、筆者自己紹介

 

★なにをする人?★

接客業(外食、パチンコホールなど)店向け
採用、離職抑制、人材育成、シフト管理改革支援、
ホスピタリティマインドの改善、向上

ほかに
「ピープルスキル研修」「求人専用サイト制作」
「チェーン店向けトレーニングインフラ整備」
など-を提供。

★経歴★
<日本マクドナルド>教育機関 ハンバーガー大学

パチンコホール「楽園」を運営する<浜友観光>
接客、採用、育成部署で、リーダーとして                                           <接客において業界NO.1>に導く。

 

NPO法人「繁盛店への道」メンバー
接客コンテスト「S1サーバーグランプリ」神奈川地区副支部長

 

 

2017年新卒者研修(ピープル系)のご相談お受けしています。
♪mail: oda@dd-b.jp

へどうぞ。私で良ければ、時間の許す限りお手伝いします。