S-1サーバグランプリ第10回大会レポ4 | 小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

チェーン店舗においての接客力UP、提供スピード短縮を請け負っています。+ プロレスのことも時々書いてます。

ご相談(無料)はお気軽に
mail to : oda@dd-b.jp(小田)

いつもBLOGを、読んでいただいて
感謝します、過去を補うように

連投です、小田です♪


「OKでーす!」もまあまあ腹立ちますが、

もっと気になることが。


この接客コンテストの特徴は、オーディエンス有のステージ上で

同じ設定のロープレを行い、その「立ち回り」が審査対象になります。

それを審査員とか、来場者が投票するわけです。


設定とは、店舗において起こりうる、矢継ぎ早に起こる、

さまざまな出来事、プチクレームもあれば、大きなトラブルも。

めんどくさいお客さまもいれば、特別な店舗体験をしていただくのに

絶好のチャンスもあったりします。


その中に、テーブルのお客様に呼ばれて

クレームを頂く設定が、必ずあるんですが

今回は、昨今話題になっている「異物混入」のトラブルでした。


運ばれた、料理に何かしらの異物が入っており

呼ばれて、苦情を言われるわけです。












【続く】







■■■礼江と(小田)は誰か?■■■

大学卒業後、日本マクドナルドで25年、
チェーンストア経営に携わり、後半は
ハンバーガー大学にて、人材育成の全てを
学び、研修設計と講師育成を担当。
卒業した研修生は5000人を超える。

その後、有名パチンコ店&複業商業施設運営会社で、
2年間「接客」に特化したセクションを立ち上げ、
業界NO1の評価を得た。

その後、2014年独立。
同グループ、日本最大級のパチンコ店
含む3店舗の新規開店スタッフ求人プロジェクトを
引き受け、合計300名超の採用を実現させた。

現在は、独立し業種にこだわらず、
「人材」を「人財」と考えられる企業に対し、
業種問わず、接客、教育システム、ツール開発、求人施策
や研修を提供中。

研修や勉強会、ワークショップ開催
承ります。お問い合わせは、お気軽に
(株)デイドリームビリーバー
http://www.dd-b.jp/ddb_serviceinno.html
⇒ oda@dd-b.jp  (礼江こと小田利徳)




【お知らせ】

ツイッターでは、BLOGに書かれない
全国店舗訪問での
集客UPのヒントになるスナップショットも
つぶやきます。
フォローよろしくおねがいします♪
https://twitter.com/reieginroku