S-1サーバグランプリ第10回大会レポ | 小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

チェーン店舗においての接客力UP、提供スピード短縮を請け負っています。+ プロレスのことも時々書いてます。

ご相談(無料)はお気軽に
mail to : oda@dd-b.jp(小田)




私も地区予選の審査員をさせてもらっている、「S-1サーバグランプリ」の決勝大会に
来賓として、行ってきました。

「S-1サーバグランプリ」http://hanjyoten.org/
とはNPO法人「繁盛店への道」が運営している接客コンテストの名称。



「あの店に行けばあの人に会える」
そう思って頂ける日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会です。

大会の目的は、サーバーの地位向上・サービス技術のレベルアップにあり、1年をかけて1次審査、2次審査、地区大会、全国大会を行い、サービス№1を決定致します。
エントリーする事で、細かい審査項目から自分の長所や短所が明確になり、更なるサービス技術のレベルアップを計ることができます。また、大会を通じて他店のサーバーとの交流や情報交換など、サーバーにとって様々な気づきや刺激を受ける場としても注目されています。
【公式HPより】


メルパルクホールに集まった、
1000人ほどの応援団含む、観客と審査員の投票により
優勝者が決定するわけですが、2015年の王者は写真の方、
関東地区代表の松村 康夫さん[ろばた焼き絶好調てっぺん]に決まりました。
おめでとうございます。

ここまでは、通常のレポートですが、ここからはこの大会や主に
「元気がいい」居酒屋さんの接客への取り組み
に対する問題定期です。


【続く】









礼江こと小田利徳への仕事の依頼や、
スケジュール等のお問合せは下記までお願いします
研修や勉強会、ワークショップ開催
承ります。
oda@dd-b.jp


■■■礼江銀六(小田利徳)とは誰か?■■■

大学卒業後、日本マクドナルドで25年、
チェーンストア経営に携わり、後半は
ハンバーガー大学にて、人材育成の全てを
学び、研修設計と講師育成を担当。
卒業した研修生は5000人を超える。

その後、有名パチンコ店&複業商業施設運営会社で
2年間「接客」に特化したセクションを立ち上げ、
業界NO1の評価を得た。

その後、2014年独立。
同グループ、日本最大級のパチンコ店
含む3店舗の新規開店スタッフ求人プロジェクトを
引き受け、合計300名超の採用を実現させた。

現在は、独立し業種にこだわらず、
「人材」を「人財」と考えられる企業に対し、
業種問わず、接客、教育システム、ツール開発、求人施策
や研修を提供中。


【お知らせ】


ツイッターでは、BLOGに書かれない
全国店舗訪問での
集客UPのヒントになるスナップショットも
つぶやきます。
フォローよろしくおねがいします♪

https://twitter.com/reieginroku