インスタのリール、やらなきゃな~
でも、綺麗に撮影するの難しそうだし、
動く自分を見るの好きじゃないのよね~
なんて言って
動画発信せずに
もう何年の月日が過ぎただろうか…
確かにねー!
自分が見て納得しないと
発信できない気持ちはわかります。
私だって、自分をよく見せたいと
思うもん。
特に、これまで
静止画の「奇跡の1枚」に頼って
発信してきた人は、
動画発信にも同じような感覚を
求めてしまうのかもしれません。
静止画は「瞬間」を切り取りますが
動画は「動くあなたの姿」を映し出します。
まあ、それは当たり前(笑)
では、どうして
動くあなたの姿で発信した方が
良いのか。
全てはお客様のためなんだよねー!
お客様の1番の関心ごとは
「どんな人からサービスを受けるのか」
だから、本来の自分を
動画で見せていないと意味はないのです。
静止画のイメージで
お客様が来てくださったとして、
サービスを受けてみたら違った。
そうなれば、2度とそのお客様は
来てくださらない。
かえってマイナスになってしまうのです。
とはいえ、
自分で自分を客観的に見ることって
難しいですよね~!!
私も、最初はほんっとうに嫌でした!!
自分の悪いところ
みっともないところばかりが
目についてしまうのです。
もっと、こんな人格に映るように
撮影したいのに!
んー、だったら
これを発信するのは嫌だなあ。
と、これまで通りの「奇跡の一枚」で
発信することになるんですよね。
ここで、考えてみて。
あなたはあなたのお客様なの???
自分で自分の商品・サービスを
受けるわけではないですよね。
買ってくださるのはあなた以外の人。
あなたの感想ではなく
あなた以外の人が魅力的に感じてくださらないと
意味がないのでは?
私が実践しているのは
自分の「好き」よりも
周りの人の「好き」を優先すること。
こんな表情嫌だな~とか
こんな話し方嫌だな~という
自分目線ではなくて、
どう思うか、近しい人に聞いてみます。
みっともないけど
本来の私だから、いいか!と
時には開き直っています(笑)
動画の場合は、編集できるから
ついつい言ってしまう
「あー」「えー」という口癖は
カットできるわけで。
自分を写すのが苦手な私でも
「自撮りが苦手」という
リール発信しちゃってます
客観的にみてほしい方は
いつでもお声がけくださいね♪