私は、リールの作成で
スマホの動画編集アプリを
ほとんど使いません。
よく使われているのが
CupCut
VLLO
Canva
この中で私は
CupCutをお客様にはおすすめしていないんです。
正直、CupCutが一番使いやすいんですけど(笑)
なぜおすすめしないのかというと、
動画制作者としての責任で
「使いましょう」とは言わない。
CupCutは、商用利用を禁止しているからです。
CupCutの利用規約には
本サービスは、個人的かつ非営利的な用途のために提供されます
とあります。
ご自身のサービスや商品を「売る」ために
InstagramやTikTokで動画発信している場合、
たとえ発信そのものに
お金がかかっていなかったとしても、
「営利目的」と言えますよね。
え〜!だって、みんな使ってるもん!
別にいいよね〜!
と思う方には
私は何も言いません(沈黙)
一応「商用利用は禁止されてますよ」と
一言だけ。
それで、
どう受け取るか
どのような行動を取るか。
大人として、
責任は各自で取れるはずなので。
インスタアプリでの編集は、
フォントがダサいとか、
思ったようなアニメーションがつけられない
などの言葉をよく聞きます。
私は、インスタアプリで十分、
と思ってます。
特にリール初心者さんは
編集にこだわるより、
伝えたい中身の方に集中した方がいい。
そして、
リールを数多く上げて
データを分析して
お客様に刺さるパターンを
つかむこと。
私も、最初は
インスタのアプリでリールを作るのが
難しかったんです。
編集ソフトでガッツリ動画編集していると、
アプリの細々した感じが
どうも使いにくい。
特にインスタアプリは
「動画」を作るというよりも
ストーリーと同じ要領で作れるのですが
それが、かえってわかりにくくて。
今は、自分の発信は
インスタアプリだけで
作成時間は30分くらいで
サクサクっと。
こちらでも解説しています
↓
記事だけではわからない方、
リアルでお会いできる方には
レクチャーしますよ。
日程は決まっていませんので
下記ライン公式から
個別メッセージをいただければ
あなたのペースに合った作り方を
お伝えします、