今日は子宮がん検診の結果を聞きに
婦人科のクリニックへ。
相変わらず苦手な検診ですが、
偶数歳で市の補助もあるので
今年度中に!と滑り込みで(笑)
結果、問題なし!
ホッとひといき、クリニック近くのコメダへ。
カフェオレをたっぷりサイズにして
イヤホンを耳に突っ込んで、
いざ、お仕事集中タイムでーす♪
(朝ご飯は食べたのだが、モーニングの時間だからw)
一般的に「ライフワーク」は
生きがいのようなもので
営利は求めない。
好きだからやる、という感覚。
「ライスワーク」は文字通り
生きていくため、食べていくために
報酬を得てやるもの。
起業すると「ライスワーク」って出しにくいですよね。
自分がお客様の立場でも、「この仕事が好き!」って
お仕事をしている人の方がいいもん。
でも、実際にはみんな生きてるからね!
ご飯食べるだけじゃなくて、
住むところにも着るものにも
贅沢してるわけじゃなくても
ある程度の出費はあるわけで。
私はね、仕事は食べるためにしています。
お金に関しては、幼い頃にちょっとした苦労がありまして、
いつもお金への不安を抱えて生きています。
(だから、最初は公務員だったんだし!)
でも、やりたいことをやりたい!と
アナウンサースクールの門をたたき、
自分のできることを、
お金に関係なくさせてもらって
(まあ、疲弊はしましたけどねw)
その代わり、バイトは必須な20代を過ごして、
あれやこれやともがいているうちに
現在に至っております。
(30代40代どこいった?w)
今も、自分の基盤となる仕事をしながら
起業して動画のお仕事をしています。
この割合が、どんどん変化していけばいいなと。
私は約30年間、
アナウンサー業もそんな感じでやってきたので
お仕事ってそんなものだなって思うんです。
まだまだ、発展途上よ(笑)