女性起業家さんの集客につながる動画制作なら

m’s  scope 小田根実穂です。

 

動画講座を作ろうとお考えの方。

 

リアル講座では

流暢に話せるし、動画でも大丈夫〜♪

と、撮影し初めて

 

撃沈…(チーン)

 

なんてことはありませんか?

 

リアル(ZOOM)講座だと

その時、その瞬間に生徒さんが目の前にいるので

リアクションがよくわかるんですよね。

 

目の前にいる人の行動に合わせて話せるし

多少言い間違えても

すぐに訂正できます。

雑談も、生徒さんとのコミュニケーションのひとつですもんね。

 

だけど、動画撮影の場合、

目の前にいるのはカメラ…

 

気持ちが乗らないよね〜(涙

 

動画講座を作る場合

やはり、まず取り掛かりたいのが

台本作りです。

 

 

講座の資料ができたら

それに沿ってどんなふうに説明するか

話し言葉で考えてみてください。

 

そして、それを

文字化しておきましょう。

 

台本は、あくまでも「たたき台」のようなもの。

 

録画をし始めたら「読む」のではなく

台本に沿って「話す」ように。

 

台本が全くないと

うまく進行できないし、

台本を読みすぎてしまったら

「読んでます」感が出てしまう。

 

その加減は

やっていくうちに身についてきます。

 

まずはトライ!が大事。

 

ひととおり撮影して、

間違えたところを切る編集も

承っております。

 

動画についての「困った」も

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

ホームページはこちら