起業のセカンドステップを動画制作で応援しています。

フリーアナウンサー&動画クリエイターの小田根実穂です。



新型コロナウイルスの感染状況が

ここへきて、また心配になってきましたね。


私たちは身近でできることを

やっていくしかないのですが、

どうぞ皆様も今一度感染予防について

見直してみてくださいね。


さて、コロナといえば

去年の春から私たちの生活に

影響しました。


中でも学校が休校になって

多くの方が

変化せざるを得ない状況になりました。


学校の講師側も、

実は全くの手探りだったのも

この時期。


オンラインで授業をすると言っても

私が関わる専門学校は

実際に体に覚え込ませる技術を

教える科目ばかりで、

どうすればいのか困り果てたことが

昨日のことのようです。



 

そしてまた、今年度もオンライン授業からスタート
 
さすがに、
今年度は通常通り授業ができると思っていたら
あらら‥

私が講師を務めている専門学校では
また、今年度もオンライン授業で
スタートすることになりました。

感染状況を見れば仕方のないこと。
近隣の学校もオンラインへ移行してますしね。

昨年度やってきたことなので
今回は特に心配なく臨むことができそうです。

残念なのは
学生と直接会えないこと。
オンラインだと
発言も限られるし、
その場の空気感も違います。

昨年度の学生も
オンラインで大丈夫かな?と心配でしたが、
ある程度の信頼関係を築けたことが
その後の関係をスムーズにしてくれました。

オンラインでも
講師側の工夫次第ですね。


対面授業が始まったら、この格好で(笑)

オンラインを軸に考える時代
 
私自身も、
受講生側としてオンラインを利用することが
増えてきました。

前より忙しくなったかも??

移動時間が必要なくなると
これまで諦めていた時間帯や
遠距離だからと初めから避けていた講座を
受けられるようになりましたからね。

対面講座をしていたけれど
オンラインに切り替えて
業績がアップした起業家さんも
多くいらっしゃると思います。

一方で、
オンラインでは無理!と
初めから諦めている起業家さんも
いらっしゃるのでは?

本当に、無理?

実は、あなたの持っている
技術や強みが
オンラインで活かせるかもしれません。

私も、
なかなか一歩前に踏み出せなかった1人。

インプットばかりで
アウトプットができずにいました。
そうすると、
頭がパンパンになっちゃって^^;

一緒に、アウトプットするために
オンラインを活用してみませんか?

皆さんと一緒に
動画教材が作れる場を
設けていきたいと考えています🎵


 
image