フリーアナウンサー&動画クリエイターの小田根実穂です。

神戸・西宮・大阪で

頑張り屋さんのためのコーチングセッションもしています♡

 
 
いやあ〜新年から参りました(^^;;
 
ぎっくり腰ならぬ
 
ぎっくり首(?)をやってしまいました(涙
 
年末から、肩こりがひどくて。
いつもの症状だからセルフメンテナンスでしのいでいたのです。
(お風呂に浸かるとか、お気に入りの湿布(笑)をはるとか)
1月3日に家族で初詣に出かけ、その帰り。
ますます痛くなってきて、とうとう
 
首に激痛!!
右にも左にも前にも後ろにも上にも下にも向けない状態に。
 
首って、どんな時にも使っているんですね。
頭を支えているだけではない。
寝転んで休もうと思っても、
「寝転ぶ」という行為の最初の段階で、
どれだけ首が重要なのかがわかりました。
あとは子どもの抱っこね。
5歳児(20キロごえ)の抱っこは首に来る!
 
そんなこんなで、初めての鍼治療をはじめました。
2日間で、なんとか水平方向への動きができるように。
まだ上を向くのがむずかしいので、治療は続きますが、
今まで怖くて避けて来た鍼の絶大な効果に感謝感謝です!
 
(首にスカーフ巻いてるのはそのせいとちゃうで)
 
 
自分メンテナンスができなかった去年
 
去年は、自分の体のメンテナンスが全くできませんでした。
その時間さえもったいなかった。
 
自分メンテに時間を費やすくらいなら、
1秒でも長くPCの前に座っていたい。
 
やりたいことをやっているから
アドレナリンも出っ放しですしね。
 
でも、それがいけなかった。
今回のぎっくり首は、長年の積み重ねだったんだと思います。
 
そんな中、年末年始は仕事から離れて休むことに集中しました。
「頑張って休む(笑)」という…アホみたいですが(爆
 
休んだ結果、体が「ありがとう」と言ってくれた気がします。
本当は体はもう限界。
それを精神力でカバーしてきた。
その現れだったのですね〜
 
今年のテーマは「時間の使い方」
 
さて、そんな体験もあり、
今年は自分メンテナンスに時間をちゃんと使うことを心がけたいと思っています。
 
ぎっくり首をやる前から
2020年の目標は「時間の使い方」と決めていました。
 
それは、なんでも効率よくやっていくことを重視するのではなく
 
時間は有限である
 
そのことを意識する。
 
年末年始にたっぷり休んだのも、
実は、その「とっかかり」として
家族との時間を大切にしていたのです。
 
オンとオフのメリハリをしっかりつける
 
ということですね!
 
そして、
 
仕事の時間はしっかり集中できる環境作り
 
健康で仕事ができるための体づくり
 
今年の手帳には(とうとう自分に使いやすいように手作りしちゃった)
そのための具体的な行動計画を記しておきました。
(目標を立てる時、ちゃんと細分化して今すぐできることまで落とし込むのは
コーチングの極意ですよ!!)



 
さて、本格始動です
 
私の仕事始めは1月4日のニュース勤務からでしたが
(首が痛くてもできちゃう素晴らしお仕事!)
きょうが、2020年の本格始動となります。
 
今年は、動画クリエイターとしてのお仕事を中心にやっていきます。
このブログでは「子育て応援!!イクハクTV」のお知らせだけしていますが、
実は去年から、幼児教育教材の制作をしています。
サイエンス系の教材で、塾のテキストを動画で学べるようにしたもの。
今年も、その制作に必死のパッチになることと思います。
(あ、必死のパッチは関西弁です。関西では100%伝わります)
 
きょうも、動画制作に明け暮れます!
 
ことしも、張り切ってまいりましょう〜!!
 
 
 
************
こちらは今後裏メニュー化していきます。
頑張り屋さんのための潜在意識書き換えコーチング
体験セッションは随時受付中です♪
くわしくはこちらの記事をご覧ください。