神戸・西宮・大阪で
起業女性のための話し方レッスン
動画制作講座を主催しています
フリーアナウンサーの小田根実穂です♪
久々の38度越えのお熱…
だったのは、この私
子どもではなく、私がダウンしていました〜
まあ、たったの2日間でしたけど(基本強靭な体)
土曜日の朝、もう金曜日の夜からかなあ…
なんとなーくの、しんどさ。
朝6:30に起きて
なんか、ヤヴァイ予感
が的中し、38度超えのお熱でした。
この時期ですからねえ、ええ。
インフルエンザか????と、疑い
取り急ぎ、仕事を代わっていただけるかの確認
(朝6:30に、迷惑な話)
快く先輩に交代していただきました。
神です!神!!
いつも私の体調不良の際に貴重なお時間を潰していただき、感謝しかありません!
そして、かかりつけのクリニックに行きましたが
インフルエンザは陰性。
発症から12時間経過しないと
検査キットが反応しない場合があるのでね。
なにぶん土曜。
月曜の朝だとすでに48時間が過ぎており、
インフルエンザだったとしても
タミフルなどの薬の処方も意味がないかも。
というわけで、自宅療養となりました。
翌朝にはお熱も下がり元気に…
と、言いたいところですが、
熱が下がった方がしんどい!
吐き気に頭痛、倦怠感…
これをインフルといわずして、なんと呼ぶ〜?????
午後になり、
救急外来へ行こうそうしよう、と決めて
電話で経緯を報告すると
「お熱も下がっているようですし、
お薬ももらってるのでしたら
ちょっとお家で様子見てもらえます?」
でた!様子見!!!
私がよく子どもにするやつ!
そうそれが様子見!!
ここで私の力、尽きる…
様子なら昨日からずーーーっとみてるよお。
もう、いっそのことインフルっていってよお。
タミフルだしてよお。ぐすん。
と、また床に伏せっておりました。
2日目は、ほんの少しの水分しか口にできなかったのですが、
脱水を心配した夫と娘がプリンを買ってきてくれて
最初はちょっと辛かったけど
食べ終わる頃にはなんとなく回復?
そして、夜ご飯におかゆを食べられるまでになりました♪
二日目のしんどさは脱水だったという…
脱水には糖分だ!塩分も大事だがな!!
という夫の話を、
ふうーん。
と、いつも適当に聞いたていたのですが、
ほんまやね!!!
と、今更ながら感じたのであります!!!
今回私ができたこと。
①仕事を代わってもらえるか、早朝からお願いしてみたこと
②娘のこと、食事の支度などを全て夫に任せることができたこと
これってめちゃめちゃ進歩なんです!