あなたの魅力引き出します聴き出します

フリーアナウンサーインタビュアーの小田根実穂です♪

 

初めましての方へ♪プロフィールは→こちら

 

***************

 

今日はステキなお茶会に参加してきましたよ〜😄

 

題して

 

 

未来ミーティング

 

 

ネーミングからして、素敵だと思いませんか??

 

 

主催は、以前もこのブログでご紹介しました松下一恵さん♪

 

松下さんのブログはこちら

 

松下さんは、手帳やノートを使って

充実の毎日を送る方法をお伝えされているのです。

ライフオーガナイザーさんなんだけど、まさに未来もオーガナイズ(表現あってる?)


 

 

参加者のみなさんの手帳術もご披露いただきながら、

 

チェックこういうのが苦手、続かない

チェックこういう工夫をしている

チェックほんとはもっとこんな風にしたいのに

 

というお話だけでも、とても勉強になり、

 

松下さんのノート活用術のお話には、すぐに取り入れられそうなことばかり。

 

 

参加する前は「手帳」の方に注目していたんだけど

 

ノートも大事だった!!!!

 

私、ほんとーーーーーーーーに、マメとは真逆のひとでね。

細かく何かを書いたりするのん、めっさ苦手なのですよ。

でも、昔から苦手だった訳ではなく、学生時代はノート魔だった。

ほら、やたらノートだけ綺麗に書いてる女子いたでしょ?

あれあれ(笑)

逆に言えば、読むだけでは頭に入らない。

テスト勉強で教科書読むだけで高得点取ってた男子が信じられなかったもん。

私、テスト前はもう一回おんなじこと書いてたもんね…

 

 

はっ!!!!!

 

ここまで書いて気づいた。

 

私、そうゆうタイプの人やん!!!

せやから、心で願ってばっかりではあかんかったんか!!!

 

 

気づくの、おっそ!!(お茶会から帰って来て、家で気づく)

 


 

帰りに、ノート買って来ました♪

ガーベラ好きの私。これは上がるアップ

1冊は、きょう教わったノート術を早速実行に移すため。

これで私の自己肯定感アップ大作戦には、手帳とこのノートと、できたことノートの3冊態勢に。


もう1冊は、来月から始まる講座のためのものて、それはそれは楽しみにしている講座なのですよん♪むふふん♪

 

 

さてさて、学生時代のまめこちゃん、復活できるかな?

今後の私の変化にご期待くださいねドキドキ

 

 

松下さん、ご一緒させていただきましたみなさま、ありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

■満席■
コトバカフェ
満席となりました!ありがとうございました♪

※日本語にまつわる様々な疑問や違和感をお茶会でスッキリさせましょう♪


日時:7月2日(月) 11:00〜12:30
場所:大阪・梅田周辺のカフェ
(参加される方に直接お伝えします)
参加費:1,000円(お茶代は各自でご負担ください)

お問い合わせ・お申し込みは→こちら