あなたの魅力引き出します聴き出します
フリーアナウンサーインタビュアーの小田根実穂です♪
初めましての方へ♪プロフィールは→こちら
***************
日本語にまつわるあらゆることをテーマに
ちょっとした疑問や違和感をお茶会形式ですっきりさせる
コトバカフェ
次回開催日が決まりました!
7月2日(月) 11:00~
梅田周辺のカフェ(参加される方に直接お伝えします)
参加費 1,000円 (各自、お茶代はご負担ください)
※満席になりました!
今回のテーマは
女子助詞会!!(笑)
助詞というと、よく「てにをは」と言われますね。
「ちょっと、てにをはおかしいで!」なんて注意されたことありませんか?
または、注意したことは?
日本語ってとても便利な言葉で、
助詞がなくても伝わってしまうのです。
例えば
私が行きます
私は行きます
私、行きまーす!!
この違い。
まず、「が」と「は」の違いを、日本人はちゃんと使い分けています。
時には「が」も「は」も使わずに。
それでも意味は通じています。
言い方や文脈、その他のシチュエーションで、
その人がどういうつもりで言ったのか、わかるのが日本語。
でも、
どういうつもりで言うたん????
と、時にわからないこともありますよね(笑)
そんな時に女子の助詞の持つ力が必要なのですね。
そんなわけで、前回の参加者さまからのリクエストもあり、
助詞会開催へ、という運びになりました♪
***************
前回(テーマは敬語)の参加者様がこんなご感想をくださいました!!
↓
本日は、
フリーアナウンサーの小田根実穂さん主催の、
コトバカフェに行ってきました!
第一回目は「敬語」について。
へー!
あ、使ってるかも…。
よく聞く!!
「敬語」を「正しく」使うのか使いたいのか、
使いたくないのか。
色々な選択肢があって、
人とのコミュニケーションにおいて、
日本語としての正しい敬語はどういうことなんだろう?
というところまで掘り下げてお話できました!
コトバを知れば知るほど、
色々と学びたくなってきました。
ありがとうございます!!
そう、言葉を知れば知るほど掘り下げたくなってきますよね~(^^♪
私もそれが楽しくて!!(笑)
みんなで日本語について、語り合いましょう♪
日時:6月15日(金)13:00〜15:00
場所:兵庫県西宮市内(JR甲子園口駅徒歩1分のレンタルサロン)
受講料:5,000円
持ち物:スマートフォン、筆記用具、必要があれば充電器
※PR用の静止画(写真)をカメラロールに保存してきてください
お問い合わせ・お申し込みは→こちら