あなたの魅力引き出します聴き出します
フリーアナウンサーインタビュアーの小田根実穂です♪
初めましての方へ♪プロフィールは→こちら
******************
今日、気づいたんですが…
ラジオ関西のある神戸情報文化ビルの敷地内に、木蓮の木が一本ありました。
(大きい文字が高い音です)
と、読みたいところではありますが、
にほん こうくう いしかわ
となるんですね〜
航空会社の日本航空と混同しない為です。
私たちアナウンサーは、共通アクセントで話します。
全国的に決められた共通のアクセントがありまして、東京の言葉がそうかといえばちょっと違うんです。
東京にも方言はありますからね。
生粋の兵庫県民ですから(笑)
共通アクセントとして体に馴染んでいる言葉もありますが、まだまだ悩むこともあり、日々辞書で調べながらのお仕事。
特に悩むのは固有名詞で、今回のような学校名もそうです。
あとは地名!
兵庫県民ならば、姫路のことを
ひめじ
と発音するキー局のアナウンサーにイラっとした経験がおありではないでしょうか?(笑)
厳密に言えば
姫のアクセントはひめ
ですから、姫路もそれにのっとって
ひめじ
なんでしょう。
でも、関西の放送局のアナウンサーなら、地元で呼ばれているアクセントで…
ひめじ
とします。
まぁ、これは逆もしかりで、例えば私が北海道のどこかの地名が出てくるニュースを読んでいる時、radikoで聞いてくださっている北海道の方が(いらっしゃるとしたら!)
イラッとされているかもしれません💦
地方の放送局では、地名は地元のアクセントにしていることが多いと思います。
地域密着ですからね♪
そして、どーでもいい(他人にとっては)
私のこだわりは、
姫路市内の地名の網干について。
みんな あぼし
って言うのよね〜!!!!
私の第2のふるさとは姫路近辺なので
あぼし ですからぁ〜!!!!
と、波田陽区さんのような気持ちで
あぼし
を貫いております(笑)(笑)
*************************
日時:4月19日(木)13:00〜15:00
場所:兵庫県西宮市内(JR甲子園口駅徒歩1分のレンタルサロン)
受講料:開講キャンペーン中♪5,000円のところ3,000円
持ち物:スマートフォン、筆記用具、必要があれば充電器
※PR用の静止画(写真)をカメラロールに保存してきてください
お問い合わせ・お申し込みは→こちら