昨日は、ライターの前田めぐるさんの著書「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」の出版記念パーティーに」、京都まで行ってきました。

前田めぐるさんHP


{52FAD643-2FB7-4F41-BC56-A2365EDE3685}

前田めぐるさんとお知り合いになったのは、本当にここ最近のこと。

こういう本を出された方がいらっしゃる、とお聞きして、すぐにアマゾンでポチ。

ストーン!!と、音が聞こえるほど腑に落ちたといいますか、感動に近いものがありました。


{9AF86AFC-F63D-4F5F-8947-BB039DEC3413}

そして、実際にお会いしてみると、またそのお人柄に感激!

今回の出版記念パーティーも、ご友人が企画されて実現したんです。

それをSNSで知ったのは数日前!

前田さん&主催者さんに無理をお願いして、実は取材もかねての参加となりました。


{C02E63A5-EC3A-4373-983C-78BA3F0597D7}

パーティーは、トークライブからスタート。

前田さんと、

絵本de手相心理カウンセラーの國本ひろみさん→ブログ

フードスタイリストの蓮溪邦枝さん→HP

 

お三方とも、主婦でありながらフリーランスでお仕事をされている立場。

女性は仕事を持っていても、家事育児介護など、家庭環境が仕事に影響してしまうケースが多いですよね。

もちろん、パートナーがサポートしてくれる場合もあるし、パートナーが主に家庭のことをしてくれるケースもありますが。

まだまだ、多くは女性の肩にのしかかる…

お三方は、お仕事は違えど、何かしらそういう環境にある中「フリーランス」という働き方をされてきています。

 

進行・サポート役は、この会の主催者である株式会社クリエッセの田井祥文さん→HP


{F2910F39-5C29-4918-9ADE-4E1EF91E5DE0}

なんとも、穏やかな空気に包まれる中、トークが繰り広げられていきました。

そんな中感じた皆さんの共通点として、

 

★目の前にあることをまずはしっかりやっていく、というスタンス。

 

前田さんのお言葉に「大風呂敷を広げて」というのがありますが、もちろん大風呂敷も敷くんだけど、風呂敷が飛んでいかないように、しっかりと地に足をつけた仕事の仕方をされています。

 

★自分のできること、強みを生かす仕事

 

できないことはできない…って当たり前なんだけど、できないことを追いかけてしまいがち。

これまでの自分のキャリア、経験、習得した技術を存分に発揮する。

自分ができること=仕事を愛していらっしゃるのが伝わってきました。

 

★相手の立場に立った細やかな気配り

 

常にクライアント側に立って、相手の本当に合ったものを提供する。

それが、事業継続の基本的な力になる。



{F7A5EBB5-4FC3-41FE-A252-7B164259DCC7}

 

 

直接的にそういうお話をされたのではなく、本当に柔らかく、ふんわりとしたトークの中で、私は上記の事を感じました。


 そして、トークライブの後は交流会~(^^♪

 和気あいあいと、ゆったりした雰囲気の中で進んでいきました。


{11C2629E-F29A-4349-9DE4-9671D2771C17}

そう、このパーティーの雰囲気は、

 とにかく、ガツガツしてなかった!!

 

私、こんな仕事してて何なのですが、本当にガツガツとした感じが苦手で、ビジネス交流会にはあまり参加したことがありません。

参加しても、なかなか自分から行ける方ではなく、近くにいる人となんとなくお話しして終了…というパターン。

 

ですが、この交流会ではたくさんの方とお話しできて、取材させてもらいたい人、わんさか!!

あの人もこの人も…と、つばだけつけてきました(笑)

それもこれも、トークライブが終わるときに前田さんがマイクで私を紹介してくださったおかげです!!

皆さんから話しかけてきてくださって、交流会迷子の私もその場になじむことができました。

 

前田さんのお人柄がそのままの、出版記念パーティーでした♪

 

 



 

前田さんの新刊「前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?」の中で、私が一番印象的だったのは、自分の強みを知ることの大切さ

本の中でも、15の質問として挙げられています。

この15の質問を利用したセミナーを、今後展開していかれるそうです!それも楽しみ!!

フリーランスで働く立場の人だけでなく、いろんな方の生き方のバイブルとなる一冊です。

ぜひ、読んでみてください(^^♪


前田さん、この度は新刊のご出版、おめでとうございました!